10月2日㈭「世の中の大事なことは,面倒くさい」
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/02
2年生
+7
今日明日は中間テストです。日々の授業でも子どもたちの口から「勉強めんどくさい」という声を聞きます。
皆さんは宮崎駿さんを知っていますか。ジブリの作品でも有名な日本のアニメ監督です。その宮崎さんの口ぐせは,なんと「面倒くさい」なのだそうです。「面倒くさい」という言葉を何度も言いながら,「面倒くさい,という気持ちとの戦いなんだよ」「世の中の大事なことは,大抵面倒くさいなんだよ」ということも言っています。
天才の宮崎さんであろうとも「面倒くさい」=「嫌だなあ」という気持ちと戦っています。その「面倒くさい」に打ち勝つことで,素晴らしい作品を世に多く発表することができるというわけです。
また,宮崎さんは「面倒くさくないところで生きていると,面倒くさいのがうらやましいな,と思うんです」とも話しています。一生懸命手をかけることは大変ですが,それができる喜びについても言っています。
「面倒くさい,面倒くさい」と言い,物事を適当に済ませていたりしませんか。
もしあなたに心当たりがあるのなら,あなたと宮崎さんとの違いは「面倒くさくても,ちゃんとやるかどうか」です。勉強でも学校でつくる作品でも「面倒くさい」と敬遠されがちなことはたくさんありますが,その先に素晴らしいものが待っている可能性を信じて頂きたいです。