堺市立八田荘中学校

  • 群青〜ぐんじょう〜(48期生のようす)

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    1年生

    学活で体育大会のエントリーをしました。無事に決まったクラスもあるようですが、誰がどこに出るのかはかん口令が敷かれているようです…

    48期生(担任の先生も!)の熱い戦いはもう始まってます!

  • 群青~ぐんじょう~(48期生のようす)

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    1年生

    2学期がスタートしました!猛烈な暑さが続く毎日ですが、みんな暑さに負けず落ち着いて勉強に取り組んでおり、48期生としていいスタートがきれたように思います。

    来週は宿題テストがります!しっかり復習してテストに臨んでくださいね!

  • 野球部 泉北秋季大会2回戦

    公開日
    2025/08/30
    更新日
    2025/08/30

    部活動

    新チーム最初の大会の泉北秋季大会の2回戦があり、南池田・南松尾はつが野の合同チームと対戦しました。初回からチャンスを作るものの得点できず、守備の乱れも響き8対1で敗れました。今日の試合の反省を生かし、次の大会に向けてしっかり練習していきましょう!保護者の皆さま、暑い中応援ありがとうございました!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/29(金)、体育大会エントリー!1年生の様子です!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/29(金)、体育大会エントリー!2年生の様子です!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/29(金)、体育大会のエントリー!三年生の様子です!

  • 8月28日 3年生の様子

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/28

    3年生

    6時間目の総合の時間を使って、体育大会の学級旗のデザインを決めました。この取り組みも3年目となると意気込んでいる人も多いようで、「俺のやつ、選ばれるかな…」と授業前からソワソワしている人もいました。デザインが選ばれた人も選ばれなかった人も、クラスのために1つの作品を作り上げることはもうこれから、あまりない経験となるかもしれません。最後の1回!と思って、今まであまり積極的に参加できていなかった人も、少しでも参加してほしいなぁと思います。

    (経験上、ここでのコミュニケーションが、意外と息抜きになったりしますよ)

    余った時間で、「〇〇ペディア」を書いてみました。自分史年表、とも言われるようですが、今までの自分の経験したことなどを歴史をたどってかいてみます。

    「俺、中学校でテニス部入ってよかったー!」「あの時の幼稚園の友達、どうしているかな…」などなど、振り返りをしていました。この振り返りを客観的にすることで、のちのち「自己申告書」を書くときに生きてくると思います。

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/28

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/27(水)、一年生、女子の保健の授業と国語の様子です!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/27

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/27(水)、今日から給食再開!三年生をのぞかせてもらいましたが、配膳から片付けまで、めっちゃスムーズ!さすが三年生ですね〜!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/27

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/27(水)、一年生男子のプールの授業です!今日も暑いので、みんな気持ちよさそうです!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/27

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/27(水)、本日より本校卒業生による教育実習がスタートしました!さっそく生徒と仲良しピース!初めての英語の授業では、実習生への質問タイムがとても盛り上がっていました!

  • 8月27日 3年生の様子

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/27

    3年生

    本日も暑い中、6時間授業が再開されました。制服をしっかり着こなしている生徒もいて、現在学ラン・セーラー服が減っている昨今、この制服姿を見るのもあとわずかなのかな、と思うと少し寂しい気もしますね。どんな服装であれ、しっかり制服を着ていると、なんだかいつもより数倍輝いて見えますね。

    英語の時間は、NSの先生の授業。夏休みに体験したことでビンゴを目指します。

    久しぶりの給食時間。カレーライスは人気メニューでおかわりの列は渋滞に。おかずじゃんけんの勝者はいったい誰に…?!

    (昼休み。熱中症を心配して様子を見に行くと、「先生!おれジャンプサーブうまいから見てて!」結果は…)

  • 2年生 給食の様子

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    2年生

    久しぶりの給食はカレーライスでした。

    みんな心待ちにしていたようで、楽しいひと時を過ごしていました。


  • れいやブログ

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    2年生

    今日の1枚です!!

  • 8月26日 3年生の様子

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    3年生

    今日まで午前中授業!の影響もあったのか?!いやいや、3年生になったら集中力が続かない、なんてことはないのか?どのクラスも、どの授業もしっかりと良いスタートダッシュを切れていました。数学・理科・国語の授業の様子です。

    また、本日は道徳の授業が4時間目にありました。3組のテーマは「共同理解・寛容」、題材は「ソーシャル・ビュー」について。

    盲目の人とともに美術鑑賞をするには、というテーマの読み物を読みましたが、授業では簡易版のソーシャル・ビューを体験してみました。

    「このへんに、こーいう…ああ、ちゃうわ!目が見えないってことは、指さしたらあかんやん!」「何色っていったらええんやろ、赤やねんけど薄めの赤!」など、絵画を言葉だけで伝えるって、思った以上に難しい!と感じた人もいるみたいです。また、「先生、生まれてからずっと目が見えへん人に、『海』って言って伝わるんかな?見たことないのに…」と、新たな疑問を持った人も。「なんでかな」「どうしてかな」「不思議だな」と感じることから、新たな出会いがあることもあります。今日の授業はそのきっかけになってくれたらな、と思います。

    (明日から6時間!「えーだる!」と言っている人も若干名いましたが、「給食たのしみー!」と前向きに言ってくれる人も。先生たちも楽しみです)

  • 浅井斗稀さん、来校!!

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    茨城県代表、明秀学園日立高等学校より、本校卒業生の浅井斗稀さんが来校されました!中学3年生の時から比べると体がとても大きくなっていてびっくりしました!浅井斗稀さんから、甲子園での話や、進路の話を聞かせてくれました。また、当時の担任の先生と一緒に、中学校生活の思い出話に花を咲かせました!また、元気な笑顔を見せに中学校に来てくださいね!

  • 道徳(2年生)

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    2年生

    今日の道徳の様子です!(上から1組、2組、3組)

    「よりよく生きる喜び」(1組)、

    「公共の精神」(2組)

    「コンセンサス」(3組)

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/26
    更新日
    2025/08/26

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/26(火)、今日もかなり暑いですが、元気いっぱいの八中生です!今日は4時間ですが、明日から給食再開し、6時間の授業が始まります!

  • 川﨑龍輝さん、来校!

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/25、東大阪大学柏原高等学校から本校卒業生の川﨑龍輝さんが来校してくれました!現役野球部の子達に囲まれて、握手を求められていました!野球部の子が、「素振り何回くらいしますか?」と川﨑さんに質問し、「数は決めずに、自分の納得するまでやる」と川﨑さんが答えると、野球部の子達は「かっけぇーー!」と言い、とても盛り上がりました。また大きくなって八中に帰ってきてくださいね!

  • バースデーガール!

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    2年生

    誕生日おめでとう🍰

  • 2年生始業式のようす【青空】

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    2年生

    2学期が始まりました!

    長い夏休みの後で、気持ちが緩んでいるかもしれませんが、切り替えて学校生活を送りましょう。

    9/2には宿題テストがあります。しっかり復習しておこう!

  • 校内研修:ハラスメント防止研修編

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    学びのコンパスの研修後、ハラスメント防止研修を行いました。労働施策総合推進法に則り、セクハラやパワハラの未然防止、ハラスメントの正しい認識の共有について学びました。

  • 校内研修:学びのコンパス編

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    職員会議の後、学びのコンパスについて研修を行いました。初めに「考え方・理念・視点」について学び、続いて、「こどもが自ら学び進められるか」という視点を取り入れた授業をどう展開するかなどを全体で学ぶことができました。

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/25(月)、始業式の裏側です!表彰されたみんなおめでとう!生徒会のみんないつも運営ありがとう!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/25(月)、始業式。3年生の様子です!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/25(月)始業式。二年生の様子です!

  • ヒロハタカメラ

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    8/25(月)始業式!一年生の様子です!

  • 女子バスケットボール部

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    部活動

    8月23日(土)に堺市総合体育大会が行われました。


    残念ながら悔しい結果にはなりましたが、持っている力を出し切り、

    たくさんの良いプレーを発揮することができました。

    特に最後の1年間は3年生1人でチームを引っ張り、しんどいことやつらいこともあったと思いますが、

    すべて自身のパワーに変えて、最後まで戦い続けました。

    「応援されるチーム」その名の通り、保護者の方々、学校の先生方、

    他校の選手や先生方など、たくさんの人から応援してもらうことができました。

    部活動を通して学んだことをこの先も忘れず、学校生活を送ってくださいね。


    今週から、早速新チームでの練習も始まります。良い伝統は引継ぎ、また新たな気持ちで頑張りましょう!


    保護者の皆様、本日もたくさんの温かいご声援ありがとうございました。

    新チームもたくさんの応援よろしくお願いします!!

  • 8月25日 3年生の様子

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    3年生

    2学期がスタートしました!

    1学期集会では「この毎日出会える環境は当たり前じゃない。長期期間は、いろいろな誘惑もある。しっかり、生きて。安心・安全に」というメッセージを送りましたが、今日多くの人が元気な姿を見せてくれ、安心しました。また、部活生はほとんど人が引退を迎え、なんだか少し落ち着いた顔つきの人が多く、「受験生になるんだぞ」という気迫が感じられる人もいました。

    暑さはまだまだ残るものの、身だしなみをしっかり整えてきてくれた人がほとんどで、その意味でも「46期、良いスタート切れてるよ!」

    このスタートダッシュを生かしていきましょう。


    保護者の皆様へ

    2学期が始まりました。「登校日数が一番多い」そして「行事もたくさんある」2学期です。例年に加えて進路の懇談もあり、保護者様とのやりとりが一層増えることになるかと思います。各種希望調査等、HPやテトルを通して連絡もさせていただこうと思っておりますので、その際はお子様に一言声掛け等していただければ幸いです。また、保護者様ご自身も進路のことでご不安になるかと思います。相談内容によってはすぐにお返事ができないこともありますが、お子様が一番良い形(=best)で進路決定・そして卒業までいけるよう全力でサポートいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 8月20日 活動の様子

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    部活動

    (少し時間が空いてしまいました。申し訳ありません)

    男子バスケットボールの交流試合を見てきました。初めて公式戦を参観しましたが、格上相手にも声かけ合い、顧問の先生からも励ましてもらいながら、最後の笛が鳴るまで攻め続け守り続けていたのが印象的です。決して大きいチームではありませんが、繊細なパスを通してシュートを狙う姿勢が、応援したくなるものでした。


    バスケで培った忍耐力・根性を、次のステージでも爆発してほしいです!!

  • 男子バスケットボール部

    公開日
    2025/08/24
    更新日
    2025/08/24

    部活動

    2025.8.23

    美原体育館にて総合体育大会が行われました。大阪選手権での悔しい思いを胸にこの夏は練習に練習を重ねてきました。

    格上相手、下馬票では圧倒的な差を前にしてもモチベーションを持ち続け、勝つことにこだわり練習をしてきました。

    思い返せば3年生は3人と少ない人数ながらも、

    体育館が使えなかった一昨年の4ヶ月間も平日にも遠征に行き、

    自分たちの代となった昨年も一人も休むことなく高めあった結果、最高学年となった今年、14人の後輩に恵まれました。


    最後の相手は上野芝中学校。

    近隣ということもあり、何度も何度も練習試合を組んでいただいた学校。お互いの手を知り尽くした相手。そしてハーフゲームで30点以上離されたりと勝てたことどころか競れた試合がなかった相手。


    その相手に最初から全力で挑みました。下級生もがむしゃらにボールにしがみつき、飛びつき、3年生のために戦いました。

    4番のドライブはどんな強豪校の選手も1人では止められないほどのキレ。各校に対策を組まれるほど。

    5番は一人ででもボール運びができるほど成長した姿を見せてくれました。チームメイトへのさりげないフォローができるすごいやつ。

    6番はひたむきにリバウンドを取り続け、声を出してくれた縁の下の力持ち。試合後のキャプテンに「ありがとう」と最初に言いに行ったのは実は彼。

    結果は最後の最後まで顔を上げてプレーした結果10点差と僅かに及びませんでしたが、三年間で一番いい試合でした。


    挨拶をすること

    審判に文句を言わないこと

    愛され応援される人・チームであること

    顧問の教えを体現してくれた三年生に顧問一同感謝の気持ちでいっぱです。


    学校の先生方、保護者、OB、そしてOBの保護者まで応援にかけつけてくださるほど愛される人・チームに成長した君たちを誇りに思います。


    三年間暑い日も寒い日も本当によく頑張りました!

    お疲れ様でした!!

    また一緒にバスケしましょう!シャトルランもね笑




  • 群青〜ぐんじょう〜(48期生のようす)

    公開日
    2025/08/24
    更新日
    2025/08/24

    1年生

    48期生のみなさん!元気にしていますか??

    いよいよ2学期がはじまりますね!

    学校では、先生方がフロアの掃除をしてみんなが元気に登校してくれるのを待っています!

    始業式くらいいスタートが切れるように、服装、身だしなみをバッチリ整えて登校しましょう!

    今日は早めに休んで、明日に備えてくださいね!

  • 【8/22(金)女子ソフトテニス部】夏休みラスト練習!

    公開日
    2025/08/24
    更新日
    2025/08/22

    部活動

    夏休み最後の練習が終わりました!

    (明日・明後日はオフです!夏休みの宿題がまだの人は仕上げましょう!)


    新チームになって練習メニューも大きく変わりましたが、全員が変化を受け入れて前向きに取り組んでくれています!!

    新チーム最初の公式戦は9/6(土)の堺市新人大会!

    チームとして何か少しでも手応えを掴めるよう、暑いですが残り2週間頑張りましょう!!

  • 祝! 甲子園出場!

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    八田荘NEWS



    【卒業生情報】



     本校43期生
    「川崎 龍輝(かわさき りゅうき)」君、大阪府代表(東大阪大学柏原高等学校)
    「浅井 斗稀(あさい とき)」君、茨城県代表(明秀学園日立高等学校)
    の2名が出場しました。卒業生の活躍は,本当にうれしいです。
    甲子園での姿すごくかっこよかった!感動をありがとう!!!

  • れいやブログ

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/21

    部活動

    夏休み中も部活動頑張っています!!

  • 8月19日 活動の様子(バレーボール部)

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/19

    部活動

    新チームになって初めての練習試合に行ってきました。課題も見つかりましたが、勝ち越して終わることができました。次は木曜日に練習試合があります。良い夏の終わりにしましょう!

  • 8月19日 活動の様子

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/19

    部活動

    午後から女子バスケットボール部が、合同練習・練習試合を行っていました。相手チームの監督からも指導を受けて、お互いが切磋琢磨している様子が見られました。

    この代は部員が1人ということもあり、苦労することも多くあったと思いましたが本当にひたむきに頑張り続けていた姿が印象的です。

    次の最後の大会に向けて、「勝つ!」と素晴らしい宣言もしてくれました。

    遠くからですが応援しています!頑張れ!八中生!

    (3年生のキャプテンから、2年生・1年生へパス、そしてシュート。バスケのことは詳しくわかりませんが、なんだか胸がジンとくる瞬間でした。みんなで頑張ってほしいと思います!)

  • 8月18日 活動の様子

    公開日
    2025/08/19
    更新日
    2025/08/18

    部活動

    各クラブの活動の様子です。

    男女バスケットボール部は、3年生がクラブに戻ってきて今週末行われる堺市総体に向けて、最後の追い込み練習をしていました。

    野球部は、練習試合をしています。新人戦が近いそうです。

    女子ソフトテニス部も、一生懸命練習に励んでいました。

  • 8月6日 活動の様子(バレーボール部)

    公開日
    2025/08/07
    更新日
    2025/08/06

    部活動

    新チームの練習が始まりました。3年生のいない体育館は少し寂しく感じましたが、それに負けないぐらい勢いのある練習意欲です!

    新チームの良いところを伸ばして、目標に向けて頑張りましょう!

    (バレーボール部は明日より長期オフです。次回練習日は8月18日(月)。10時15分集合です。宿題を持ってきてくださいね。また、長期オフ中も、動ける範囲で体を動かしておきましょう!)

  • 8月6日 八中生の様子

    公開日
    2025/08/07
    更新日
    2025/08/06

    部活動

    代替わりをしているクラブも多く、2年生が指示を出したり練習の見本をしていたりと、活気がある八中生!良い伝統を引き継いでいってくださいね。

    男子ソフトテニス部は、2年生と1年生でペアを組んで試合形式。野球部は、「ボール回し」という練習で、顧問の先生がタイムを計っていました。

    酷暑の夏、休憩・水分補給は日陰でしています!

  • 生徒会のつどい2025

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/04

    生徒会

    8/4と8/5の二日間で生徒会のつどいが開催されています。

    本校からも執行委員が参加してくれました!

    各分科会にわかれ、それぞれのテーマに沿って学びを深めています。

    明日はフェニーチェで発表になります。

    執行委員のみなさん、明日もよろしくお願いします!

  • 8月2日 活動の様子(バレーボール部)

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/04

    部活動

    3年生が引退しました。

    堺市総体では、第一試合には勝ちましたが、第三試合にはシード校に善戦するシーンもありましたが敗れてしまいました。

    初心者からはじめて、この2年間半、面白いことばかりではなかったと思いますが、苦しい時・辛い時はいつでも仲間が励ましてくれたと思います。うまくいかなかった時は保護者さんが次があるよ、と慰めてくれたと思います。すべては、みんなのひたむきに頑張る姿に、お互いが影響し合いできた結果だと思います。

    新チームは、また新しい良さを伸ばしていきましょう!

    後輩にもかっこいい姿を見せられた3年生!次のステップに向けて。輝かしい、大きな一歩を。

    (保護者の皆様へ この1年間、本当に楽しくさせていただきました。お子様たちの成長を一緒に感じさせていただきました。この経験が次のステップにつながりますように。ありがとうございました!)

  • 【8/1(金)女子ソフトテニス部】引退

    公開日
    2025/08/05
    更新日
    2025/08/04

    部活動

    8月1日(金)、夏季連盟杯をもって46期生の10人が女子ソフトテニス部を引退しました。

    最後の大会に10人が揃って出場できたこと。それがなによりも嬉しく、ありがたかったです。


    初心者ばかりで空振りばかりしてた子たちが、後輩たちから憧れられ、引退を惜しまれる立派な先輩に成長しました。

    「正直悔しい思いばっかりするけど、それでも頑張ってほしい。」

    後輩たちに向けて最後にキャプテンが語ったように、試合のたびに悔しい思いをしてばかりでした。

    それでも全員が「引退したくない!もっとテニスしたい!」と言ってくれました。


    テニス部で学んだことを、次は受験で活かしてください。


    2年半、お疲れさまでした!!

    ありがとう!!


    保護者の皆さま

    日々のサポートから試合の応援など、2年半の間たくさんのご支援ありがとうございました。

    この場を借りてお礼申し上げます。