堺市立八田荘中学校

  • 修了式

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    1年生

    修了式とクラス最後の学活が行われました。

    転勤される先生の発表には驚きを隠せない人たちもいましたが、しっかり感謝を伝えている人たちも多数いましたね。短い期間でもこの出会いを大切にして、新たなステップを踏んでいきましょう!

    学活では、通知表が配布され、1年間の評定などがわかりました。落ち込む人から歓喜の人までさまざまな表情が見られました。この反省を踏まえて、2年生に向けてどのように取り組んでいくべきか考えてください。担任の先生からの言葉も肝に銘じて、生活していきましょう!

    お別れになった先生といつかどこかでまた会ったときに成長した姿を見せられるようにがんばってください。

    47期生が心身ともに大きく成長した1年間でしたが、2年生になっても更なる成長が見られると思うと先生たちも本当にワクワクしています。始業式で元気な笑顔で再会することを楽しみにしています😊

  • 3月24日 2年生の様子(最終回)

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    2年生

     24日の月曜日に修了式が執り行われました。今思えば早い1年間でしたが、本当にいろいろなことがあった1年間でした。集団行動発表会・体育大会・文化活動発表会という3つの行事。八田荘中学校の伝統ともいえる行事では、なんだかスタートダッシュがうまく切れない46期生でした。どこか先生たちの後押しを待っている、ともいえる始まりでした。ところが46期のいいところは、先生たちの予想を越えてくれるところ。どの行事も素晴らしい完成度で出来ました。この底力は昨年度は見られなかったところかもしれません。(来年は、きっと先生たちの前を走って、「俺たちだけでできるで!」というシーンを見せてくれることでしょう!)

     昨年度よりもよかったところでいうと、1学期の校外学習と2学期のクラスマッチと3学期の職場体験。どの行事も、先生たちはみんなのために、みんなは新たな時代を作り上げるために行動できました。校外学習。神戸にいったのも、レンタルスマホで写真を撮ったことも新しい取り組み。防災学習のため、少し暑かったけどきちんと制服で行きました。クラスマッチ。楽しい時間を取るかわりに、4時間目の授業は集中して。また、「スポーツが苦手な子も活躍できるように」これは、生徒から出てきた言葉です。職場体験。「本当に頑張りたい」「身だしなみはいつも以上に気を付ける」から、新規開拓をして自分の興味がある分野へ。

     今年は昨年度よりも良かった、betterな瞬間がたくさんありました。「来年は、今年以上に」「昨年度の卒業生以上に」―先生たちはそういうことではなくて、みんなが一番輝いている瞬間、best!な瞬間を、みんなと一緒に考えていきたいと思っています。春休みの期間を使っていいリフレッシュ、していきてくださいね!4月8日、また会おう!


     保護者の皆様へ

     今年度1年間、本当にお世話になりました。数多くの行事でのご尽力をはじめ、日々子どもたちのサポート、学校活動・指導等へのご理解、ありがとうございました。「中学2年生」といういわゆる「難しい時期」を一緒に乗り越えさせていただいたこと、感謝しております。来年度はいよいよ進路選択の時。進路が決まった時に、子どもたちが「八田荘中学校でよかった」と思ってもらえるように、また保護者のみなさまも「この学校でよかった」と思っていただけるように精いっぱい頑張りますので、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/25
    更新日
    2025/03/25

    1年生

    24日(月)の放課後もたくさんの有志のみなさんが残ってくれました。

    最終日は教室と壁のペンキ塗り。

    おかげさまで気持ちよく新一年生を迎えられそうです!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/24
    更新日
    2025/03/24

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    修了式!

    大好きな先生と!

  • 男子バスケ部、卒業

    公開日
    2025/03/23
    更新日
    2025/03/23

    部活動

    23日(日)男子バスケットボール部の3年生四人が巣立ちました。

    工事で体育館が使えない時期も、文句一つ言わず自転車で遠征にでかけました。その間、一人も休まず、自分の心と技術を磨き続けました。


    3年生にあがるとき、メインで見てくれていた先生が転勤し、頼りない顧問にバトンタッチしても、愚痴や弱音を吐かず、最後までついてきてくれました。


    公式戦では残念ながら勝利をおさめられなかったけれど、タイムアップのブザーが鳴るその瞬間まで勝利を信じ、戦い続けることができました。


    保護者の方へ涙を堪えながら感謝を伝えている姿に、グッとくるものがありました。


    逆境を、環境や他人のせいにしない君たち四人を、

    感謝の気持ちを持ち、伝えられる君たち四人を、

    心から誇りに思います。


    この先、どんな道を選んだとしても、全力で応援させて欲しい、そう思える素晴らしい人柄でした。

    たくさんの感動をありがとう。

    心からの敬意を四人へ。



  • 八田荘中学校PTA新聞

    公開日
    2025/03/23
    更新日
    2025/03/23

    PTA

    PTA広報委員さんに、本年度最終の広報誌、PTA新聞を作成していただきました。

    テトルでも配信していますので、ご確認ください。

    広報委員の皆さま、1年間色んな行事や活動を分かりやすい記事にしていただきありがとうございました。

  • 女子バスケットボール部

    公開日
    2025/03/22
    更新日
    2025/03/22

    部活動

    今日は3年生の卒部式を行いました!

    体育館では縦割りの紅白戦や学年対抗戦を行い、とても盛り上がりました!みんなのかっこいいプレーをたくさん見ることができました!!

    教室に戻ってから、それぞれ後輩から先輩への感謝の気持ち、先輩から後輩、先生への言葉をお互いに伝えました。



    1.2年生は先輩たちが作ってくれた伝統をしっかり引き継いでまた月曜日からの練習がんばりましょう!



    3年生、3年間本当にお疲れ様でした!この5人だからこそ「応援されるチーム」になれたと思います。春からは新たなステージでの活躍を期待しています!



    保護者の皆様、いつも女子バスケットボール部の活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。3年生が作ってくれた伝統を引き継ぎ、これからも成長していけるようチーム一丸となって努力していきます。今後もたくさんの応援よろしくお願いいたします。

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    放課後は男女バスケ部のみなさんの協力のおかげで、教室がピカピカに!

    あと一日でこのクラスも終わりか〜

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    2時間目は図書室で、一年間の思い出ムービーを見ました。

    主任の川田先生が30分の大作を作ってくれました!

    笑いあり、笑いあり、笑いありの素晴らしいものでした!ありがとうございました!!

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番、みんなを笑わせてくれる人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番、盛り上げてくれた人

    (元気なさげなのは演出です)

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番掃除を頑張ってくれた人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番、授業の発言を頑張っている人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番、クラスのために動いてくれる人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番努力をしている人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番優しい人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    クラスで一番笑顔の人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    最後は学期末恒例のMVPの発表!!


    まずは

    クラスで一番困っている人を助けてくれる人

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    お世話になった先生方からお礼や、一年間の労い、また来年度への励ましの言葉を頂戴しました!

    集会の中でも話しましたが、感謝の気持ちは言葉にすること、そしてそれは伝えられるうちに伝えること。

    それができるのもあと一日です。

  • 3月21日 2年生(番外 お掃除マスター編)

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年生

    お掃除マスターたち。


  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    続いて各クラス学級代表から一年間の振り返りを。

    授業中の私語はやはりどのクラスも課題があるものの、行事に取り組む姿勢や団結力は来年度にも活かして欲しい。

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    1年生

    今年度最後の学年集会を行いました、

    まずは探究学習の発表から。

    「売れる映画にはどんな特徴があるのか」

    「ドッペルゲンガーは本当にいるのか」

    「名字調べ」

    この3つのテーマで発表をしてくれました。

    どの班も仮説から結論、みんなを引き込むランキングなど、さまざまに工夫された素晴らしいスライドと発表でした。

    二年生になっても取り組もうと思っています。

    いろんなことに興味をもち、探求し続けよう!


  • 3月21日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/21
    更新日
    2025/03/21

    2年生

    本日は最後の学年集会でした。今まで色々な学年集会をしてきましたが、今日の集会が、1番のメリハリができていたものだったと思います。

    最初は学年生徒指導の先生から。卒業式の準備のお礼と、入学式の準備のお願いがありました。

    教務の先生から。3年生の授業の大切さ、受験まで1年を切っているという話。どちらも、真面目な話でしっかりと聞いていました。

    次は変わって学級代表から!今回は担任の先生には内緒で、担任の先生の印象やエピソードを。修了式への期待も。

    その次は私からのお手製映像。懐かしい写真も登場し、「おいー!やめろ、恥ずかしい!」と怒られてしまったり笑

    その後は私から。新時代を築き上げるのは、君たちで、君たちが3年生になることに、意味があるんだ、という話。best!ってどういう状態か、一緒に考えようね。

    人気コンビによる漫才は、このリベンジを修学旅行で果たしてもらいましょう!

  • 3月20日 活動の様子(バレーボール部)

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    部活動

    本日は「卒部式」という形で、45期生が久しぶりに来てくれました。やっぱり3年生…!久しぶりなのに、お、すごいな!と思うプレーも随所に出ましたが、やっぱりスタミナ不足感は否めず…笑 「また来ます!」という嬉しい言葉をかけてくれました。

    君たちの戻ってくる場所はあるから、自信を持って旅立っておいで!そんなことをバレーを通して感じてくれたら、先生たちは嬉しいです。

    いただいたメッセージにも書いてくれていましたが、「楽しいことばかりじゃなかったけど続けていてよかった」。これを言えるのは、最後まで戦った人なんです。

    ステージは変わり、頑張りたいなと思うものも変わってくると思うけれど、中学校の部活動で学んだことを活かして、これからもファイティン!です。

    (1年の時からお世話になっている先生と一緒にチームを組んでのゲーム。この光景も簡単には見れなくなるなぁと思うと名残惜しいです)

  • 野球部 泉北春季大会2回戦

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    部活動



    泉北春季大会の2回戦があり、平井中学校と対戦しました。秋季大会の優勝校相手に粘り強く戦い、勝負は延長タイブレークへ…。あとアウト一つが遠く、5対4で敗れました。「いい試合ができた」で終わらないように、今日の悔しさを忘れずに練習に励みましょう!保護者の皆様、寒い中応援ありがとうございました!

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    1年生

    昨日の放課後、女子テニス部のみなさんに協力してもらい、みんなで使った廊下を綺麗にしました!

    2時間ほどかかりましたが、ピカピカになりました!

    本当にありがとう!

    (21日は男女バスケ部さん、教室をお願いします。)

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    1年生

    19日。

    一年生で受ける最後の授業がおわりました。

    先生たちも、クラス毎に違う“色”を楽しめた一年でした。

    二年生になってもメリハリを大事に、心も身体も頭も成長できる日々を送ってください!


    今のクラスで過ごすのも残り2日。

    感謝を伝えられる人になろう!


    3組写真少なくてごめんなさい💦


  • 3月19日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/20

    2年生

    2年生として受ける最後の授業の時間は、ちょっとしたグループワークトレーニング。クラスで過ごす、良い思い出となれば。

    3限終了後は突然の放送。

    「これは訓練です。北館3Fトイレから火災が発生しました」指示をよく聞いて速やかに避難ができました。ただ、校長先生が言ってくださっていた「避難の時の移動方法」については、まだまだ課題が残ります。布を口に当てて、姿勢はなるべく低くして。

    そういうことがあってほしくないのが一番だけど、もし起こってしまったら、実践できるようにしっかり記憶しておこう。

    (番外編。放課後、先生たちがしていたことは…?金曜日の登校をお楽しみに)

  • 3月18日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/19

    2年生

    百人一首大会の様子 3/3

    最後は全体写真で。これで、2年生の行事が終了しました。堺市の百人一首大会が終わっても、こうやって日本の伝統的な行事を、みんなが引き継いでいる。

    「滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ」

    良い伝統や良い名声は、良きものとして継承されてゆく。みんなが作ったものは、そういう大きなものです。

    46期、「新時代を築き上げるのは、君たちです」


    (生徒会長が決まりました。時代を作る覇者となりうるのか。これからに期待です)

  • 3月18日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/20
    更新日
    2025/03/19

    2年生

    百人一首大会の様子 2/3


    取れた男たち&取れなかった男たち

  • 3月18日 二年生の様子

    公開日
    2025/03/19
    更新日
    2025/03/19

    2年生

    百人一首大会の様子 1/3

    この行事も、生徒主体で進行が行われました。文化委員からの「静かにしてください」という言葉で、会場は一気に集中モードに。文化委員の注意事項もしっかりと聞きます。これができるって、素晴らしい学年。

    そのあとはグループメンバーで協力しながら源平式で並べます。

    いつもの、クラスメートでやるのとは違い、今回は他クラスメンバーもいます。ちょっとドギマギしながらも、喋りながら、試合開始!

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/18

    1年生

    1年生、百人一首大会!!

    およそ半月ほど練習に取り組んだ百人一首。

    最初は「上の句?下の句?なんじゃそりゃ」と言っていた人たちも見違えるほど成長し、いまでは学年札だけでなく、一字決まり札や担任の先生の推し札まで、上の句の最初の一字で取れるまでに成長しました。

    閉会式でも話しましたが、

    同じ班になった人のことを悪く言う人がいなかったこと

    さいごまで諦めずに楽しんで参加していたこと

    この二つがとてもうれしかったです!!


    あと数日で今のクラスは終わりますが、2年生になってもみんなで楽しんで成長していこう!

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/17

    1年生

    明日の百人一首大会に向けて、各クラスから10人ほどが残ってくれ、取り札に不足がないか、不備がないかを1時間以上かけて確認してくれました。

    有志のみなさん、ありがとう!

    明日はいよいよ本番!最後のクラスマッチ、楽しもうね!

    笑って終わろう!!


    保護者のみなさまもぜひ、お子様の頑張りを見にきていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。



  • 3月17日 二年生の様子

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/17

    2年生

    本日の朝学は、明日の百人一首大会に向けて練習!

    さて、優勝はどのクラスか。有終の美を飾るのは一体ー。

    保護者の皆様

    明日は百人一首大会が開催されます。一年生は1、2時間目を使って。二年生は3時間目からです。

    時間は10時50分目処で、スタートします。よろしくお願いします。

    (3組…ビデオを使って模擬練習。2組…担任の先生お手製の学級通信で暗記練習。1組…テレビに映されたクラス札で暗記練習。

  • れいや先生ブログ

    公開日
    2025/03/18
    更新日
    2025/03/17

    3年生

    3年生番外編です!

    ペンキ塗り手伝ってもらいました!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    3年生が掃除のお手伝いにきてくれましたー!

    ありがとう!

  • 野球部 泉北春季大会1回戦

    公開日
    2025/03/17
    更新日
    2025/03/17

    部活動

    泉北春季大会の1回戦があり、五箇荘中学校と対戦しました。初回からしぶとく得点を重ね、6対2で勝ちました!いい当たりのヒットも多くあり、冬場の練習の成果が出た試合となりました。次の相手は秋季大会の優勝校です。気合いを入れて臨みましょう!次の試合は3月20日の予定です!応援よろしくお願いします!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/16
    更新日
    2025/03/16

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    サッカー部アドバンスリーグです!

    次は勝ちます!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/14
    更新日
    2025/03/14

    3年生

    本日、第45回卒業証書授与式が厳かに挙行されました。

    たくさんのご来賓・保護者のみなさまにご祝福いただき、45期生は立派に巣立っていきました。

    中学3年間を締めくくるにふさわしい式となったことを心より嬉しく思います。

    式の中で、折にふれ語られた学年目標『にじいろ』

    「一人ひとりの個性を尊重し、多様性を認め合いながら、ひとつにまとまり、美しい虹の輪をつくろう」をテーマに、3年間教育活動を行ってきました。この3年間で、45期生は本当に頼もしく、立派に成長し、この上なく美しい『にじいろ』を体現できる学年集団になりました。本当に誇らしいです。

    これからのみなさんの人生が「にじいろ」に輝く素晴らしいものになることを教職員一同心より願っております。

      「ご卒業おめでとうございます」


    保護者のみなさま

    3年間、本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございました。みなさまのご期待にそえた教育ができたかどうかわかりませんが、3年間にわたり学年職員をはじめとして、学校職員一丸となって取り組んでまいりました。その成果はお子さまたちの成長した姿にあると信じています。お子さまたちの輝かしい未来と健やかなる成長を心よりお祈りしております。

    改めまして、3年間本当にありがとうございました。



    45期生のみなさんへ

    【八田史上最高に感動する卒業式】をありがとう

    入場前にも伝えましたが、みんなに出会えたこと、同じ時間を共有できたことに感謝の気持ちでいっぱいです。45期生と過ごした3年間は、先生たちにとってもかげがえのない、楽しく充実した時間でした。青春でした。

    最後にみんなが歌い上げた『遥か』は、45期生の絆が伝わる最高の合唱でした。みんなの歌声、みんなの姿は一生心に残り続けるでしょう。


    『これから始まる あなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る』


    別れは寂しいですが、人生はこれから!あなたの物語はこれから始まります。

    八中で過ごした3年間を糧にして、『にじいろ』に輝く素敵な人生を歩んでいってください。

    先生たちはいつまでもみなさんのことを応援しています。


      『いざいこう!』


    卒業おめでとう!45期生大好き! 元気でね。


    【にじいろ(45期生のようす)】 完




  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    45期生のみなさんに伝えたいことは全て伝えました。


    明日は45期生にとって最後の授業、最後の行事、最後の中学校生活です。

    この上ない最高の感動時間を共有しましょう!


    明日も元気に登校してね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    最後の学活のようす


    教室の机・椅子もすべて外に出して、きれいさっぱりしました。(とても寂しくなりましたね…)


    そして最後は…教室で撮る「最後のクラス写真」

    45期生のみんなは写真大好き。いっぱい写真撮ったねー!

    そんなみんなの姿を撮ることが喜びでした。

    たくさんの笑顔をありがとう!!


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    最後の学活のようす


    学年集会のあとは、教室へ戻って最後の学活です。

    担任の先生渾身のスライドショーで1年間を振り返り、懐かしみながら、残された時間を噛みしめています。


    そして、担任の先生から最後のメッセージ…

    クラスのみんなへ伝えたいこと、忘れないでいてほしいこと、感謝の想いをお話されていました。

    それを聞いて、また涙…(担任の先生も涙…)


    こんな感動時間を共有できるなんて、先生たちは本当に幸せです。

    改めて出会えたことに感謝です。ありがとう!


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    最後の学年集会のようす


    そして最後には、これまたサプライズで45期生みんなからの合唱のプレゼント。

    歌うことが大好きな45期生…

    こっそり練習してくれてたんですね!


    涙ながらに一生懸命歌ってくれるみんなの様子を見て、こちらも涙が止まりませんでした。


    45期生のみんな、ほんとにありがとう!!大好きです。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    最後の学年集会のようす


    先生たちからのサプライズ合唱(写真はありません…)で学年集会も終わり!

    と思いきや、45期生のみんなからの逆サプライズが…!

    担任の先生方へ、寄せ書き入りのTシャツがプレゼントされました。


    こんな幸せありません。ありがとうね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    最後の学年集会のようす


    スライドショーのあとは、学年所属の先生方おひとりずつより、愛情たっぷりのメッセージをいただきました。

    心に染みるお言葉やみんなへの感謝など、先生方の想いがつまったメッセージに、涙涙涙…

    45期生のみんなと先生方の絆の強さが感じられ、感動に包まれるとてもよい時間となりました。

    (あまりにも感動してしまい、全職員分の写真が撮れませんでした…ごめんなさい。)


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    最後の学年集会のようす


    思い出スライドの最後には、転勤された先生方からのビデオメッセージがありました。


    遠く離れていても、みんなのことを想ってくれていることに感謝ですね。

    たくさんの人の支えがあって、卒業式を迎えられることを改めて感じる時間となりました。


    『ありがとうございました』

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    最後の学年集会のようす


    いよいよ最後の学年集会です。

    恒例の思い出スライドからスタート!!

    「なつかしー」

    「もどりたーい」

    大盛り上がり!最後まで笑い声と歓声が鳴り止みませんでした。


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    最後の式練が終わりました。しっかり集中して、よく頑張りました!


    休憩時間をはさんで、このあとは最後の学年集会です…

    このリラックスした笑顔が45期生らしいですね!


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    いよいよ式練も終盤です…。

    これまで、45期生のために、たくさん時間を割いて合唱指導してくださった音楽科の先生からも激励のメッセージをいただきました。


    45期生の卒業式が素晴らしいものになるよう、そして【八田史上最高に感動する卒業式】という目標を実現できるよう、八田荘中学校すべての職員がみなさんのために尽力してくれています。


    そのことに感謝し、期待に応えることもみなさんの大切な仕事です。


    「絶対にええ式にしよう!」

  • 3月13日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    2年生

    国語の百人一首は、いつでも本気。最後のクラスマッチに向けての追い上げを。

    各教科、学び残しのないように最後まで学習しています。

    46期生のみなさんへ

    明日は卒業式が行われますので、自宅学習に励むようにしてください。月曜日、元気に会いましょう!

    (この教室で過ごすのもあとわずか。楽しい休み時間も、あとちょっとです)

  • 1年生の授業の様子

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    1年生

    1組 元寇について

    2組 ちはやふる

    3組 百人一首の練習

    百人一首大会近づいてきました。

    上の句を覚えている人も増えてきました。

    本番が楽しみです!





  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    先生たちは、これまで何度も45期生の『遥か』を聴かせてもらいました。心震えるほどの感動もいただきました。


    卒業式本番では、これまでみんなのことを一番に考えて、愛情こめて育ててくださった保護者の方々に「最高の『遥か』」を届けてください。


    義務教育の修了は、人生の大きな節目です。

    たくましく成長した、立派な姿を期待しています。


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/13

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    一般選抜入試が終わりました。よく頑張りましたね。お疲れ様でした!

    ほっとしたい気持ちをこらえて、【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて、最後の式練です。

    こうして体育館に集まって、みんなの前でいろいろ話するのも最後ですね…。

  • 3月12日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/13
    更新日
    2025/03/12

    2年生

    本日はNS(ネイティブスピーカー)のジョイス先生の最後の授業でした。たくさんアクティビティを考えてくれたり、休み時間に声をたくさんかけてくれたりと、本当にみんなとかかわってくれた先生だったと思います。「えー!今日水曜日やのにジョイスじゃないのー?」と言ってくれる生徒も多かったように思います。みんなの気持ちとして、メッセージカードもプレゼント。「一生懸命、英語の勉強を続けてね!」というのはジョイス先生からみんなへのメッセージ。出会いに感謝です。


    (グラウンドバドミントン。初めて聞きました。工夫が見られます)

  • 3月11日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    2年生

    英語の授業は、席替えをして新しいパートナーとペアワーク。

    理科は実験をしたあとに、タブレットを使ってレポート作成。先生から助言ももらいます。


    (卒業式に参列できない下級生に向けて、卒業生から歌のプレゼント。来年は僕たちの番だ)

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/12
    更新日
    2025/03/12

    3年生

    公立一般選抜入試の日


    受験生のみなさん「おかえりなさい!!」

    無事に帰宅できましたか?

    早朝から緊張の連続で、相当疲れたと思います。

    1日よく頑張りましたね!お疲れ様でした。

    長かった受験勉強も、ひとまず終了!これまたお疲れ様でした。


    進路について真剣に考え、悩み、苦しみ、もがいた日々は、結果問わず必ずみなさんの力になっています。ここまで頑張り抜いた自分をしっかり褒めてあげて、今夜はゆっくり過ごしてください。


    そして、いよいよ明日は卒業式前日!

    教室で過ごす最後の1日です。

    よい時間を共有できるよう、朝から元気に登校してください。みなさんに会えることを楽しみにしています。(最後の式練も行います!みだしなみ整えて登校してきましょう。)


    ※入試のない生徒は通常通り登校し、受験組の健闘を祈りながら、学習しました。よく頑張りました!




  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    下校のようす


    お世話になった先生方と過ごす時間も残りわずかとなりました。

    「ガミガミうるさいな…」と思ったことも多かったと思いますが、共に過ごした時間の積み重ねが強い絆となっています。微笑ましい写真がいっぱい!


    「あの頃は反抗ばっかりしてごめんな…」

    「こんなに中学校が好きになるとは思わんかった」

    こんな嬉しい言葉をかけてくれた人もいました。


    「これだから、教師の仕事はやめられない!」

    みんなに出会えて、先生たちも嬉しいよ。


    卒業まであと少し!別れは寂しいけれど、最後まで思い出深い時間を共有しようね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    下校のようす


    事前指導が終わり、気合い入れて下校していきます。

    (卒業アルバムの寄せ書きブームはまたまだ続いています…)


    体調管理に気をつけて、午後からの時間を有意義に過ごしてくださいね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    一般選抜入試事前指導のようす


    式練の最後に、明日の一般選抜入試に向けての事前指導を行いました。

    全体へのお話のあと、受験校ごとに分かれ、時間・持ち物等の最終確認です。

    「もうやるっきゃない!」

    「みんなでがんばろー!」

    励まし合う姿が印象的でした。


    受験のない生徒は、「応援」も兼ねて、会場の片付けを手伝ってくれました。ありがとう!!


    45期生、心ひとつに入試に挑みます!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    予行のあと、1・2年生に『遥か』を披露しました。

    卒業式に在校生は参列できません。

    「45期生の頑張り、素晴らしい合唱、これまでの成長を後輩たちに見てもらいたい!」

    校長先生はじめ、多くの先生方が想いを一つにしてくれ、実現できた試みです。

    まさしく前代未聞!それだけ、45期生の『遥か』が素晴らしく、式練に臨む『姿勢』が素晴らしく、よき伝統を作ってくれているという証です。


    卒業前に、立派な姿を披露できてよかったね。

    後輩のみなさんにも45期生の想いが伝わったと思います。


    貴重な機会をいただけたことに感謝して、金曜日の本番に臨みましょう!


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    担任の先生の先導で退場していきます。

    卒業式当日は感極まって、涙している人もいるのかな…?

    今日は最後までよい緊張感を保ちながら、胸を張って退場していきます。


    最後まで、凛とした素晴らしい予行でした。

    よく頑張りましたね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    予行も終盤です。

    「卒業生代表挨拶」

    「卒業生合唱」

    卒業式のクライマックスで、最も感動する時間になります。45期生の集団力を発揮する場面です。

    今日の予行の合唱もとっても良かったよ!

    本番も心から楽しみにしています…

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    「起立」「礼」「着席」

    心地よい緊張感のなか、式次第が進んでいきます。

    校長先生からは、式辞に代わって、東日本大震災の被災者を偲び、追悼のお話がありました。

    「当たり前のように過ごせることは決して当たり前ではないという意識を高め、毎日、健康で元気に生活していることに感謝の気持ちを抱いてほしい」

    というメッセージを、みんな真剣に聞いていました。



  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    厳かで、凛とした空気感の中、予行が始まりました。

    担任の先生に先導されて、凛々しい表情で入場してきます。


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/11
    更新日
    2025/03/11

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    卒業式まであと3日…本日はいよいよ予行です。

    「最高の卒業式をつくるための最高の予行にしよう」

    直前まで細かな動きにこだわり、合唱にこだわり、入念に練習して挑みます!

  • Today’s 1年生 【レベルアップ】

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    1年生

    本日一年生は全体終礼を行いました。

    主に伝えたかったことは2点。

    ①休み時間の過ごし方について

    最近、ケガにつながりそうな遊びをしている人が多くなってきたこと。悪意はなくともケガをしてしまうとお互いに良い気持ちではないことを伝え、過ごし方を考えてもらいました。


    ②2年生になる準備はできていますか?

    提出物や服装、いまのままで良い二年生、良い先輩になれますか?

    明日からしっかりしようね。


    どの話も頷きながら聞いてくれる子もいて、とても話しやすい空間がそこにはありました。


    1年生のみんな、ありがとう!

    期待しています!というか、期待しかしていません!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    学活のようす


    アルバムをめくりながら

    「スキー懐かしい…!」「めっちゃ幼い…!」「はずかしいー…!」

    みんな大盛り上がりです。

    楽しい思い出が蘇ってきますね!

    ほっこりする時間でした。


    明日はいよいよ予行です。みだしたみ整えて、遅刻しないように気をつけましょう。

    明日も元気に登校してね!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    学活のようす


    卒業前の風物詩

    「卒業記念アルバムの配布」からの「寄せ書き」タイム!!

    クラスの枠を超えて、学年みんなでメッセージを書き合っています。


    あっという間に終わりの時間が来て、本日は終了!名残惜しそうに下校して行きました…

    つづきはまた明日!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    本日も3時間しっかり式練に取り組みました。

    集中を維持させることは大変ですが、ほどよい緊張感のなか、とても良い練習ができています。

    明日はいよいよ予行です。

    音響なども本番同様に流れます。雰囲気がより高まるはずです。

    最高の卒業式を迎えられるよう、最高の予行にしましょう!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    45期生への想いは、学年の先生だけではありません。

    校長先生、教頭先生、生徒指導の先生、保健室の先生、支援学級の先生、他学年の先生…

    八田荘中学校のすべての先生が45期生のことを大切に想い、成長を実感し、立派な巣立ちを見届けたいと願っています。


    いろいろな先生の想いを聴き、改めて襟を正して、明日の予行に臨みましょう。


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    担任の先生に先導されて、入退場する姿を見ると、こみあげてくるものがあります。

    担任の先生はどんな気持ちなのかな…

    このクラスはどんな思い出を共有しているのかな…

    もうこの光景を見ることはないのか…

    など、さまざまな想いが巡ってきます。


    卒業式の見せ場のひとつです!胸張って、堂々と歩きましょう!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    45期生の『遥か』は完成に近づいています。

    単に歌うだけでなくて、気持ちがこもったあたたかい合唱に仕上がってきています。

    これまで何度も練習し、何度も聴かせてもらってますが、そのたびに感動をもらっています。


    「あ…ええ歌やなー。ええ歌詞やなー。ええ学年やなー。」としみじみした気持ちになります。


    もうすぐ聴けなくなる45期生の『遥か』

    寂しくなります…。



  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    45期生にとって、最後の1週間です。

    「実感ないわ…」という人もいれば、

    「校舎見るだけで泣きそう…」という人も。


    金曜日は卒業式です!

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて、最高の1週間にしましょう!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    45期生巣立ちの歌『遥か』

    45期生のみんなで選曲しました。

    歌詞に共感し、想いを込めて歌います。


    「難しい…」と最初は苦戦していましたが、練習を重ねるうちにグングン上達し、今では心震わせる素晴らしい合唱に仕上がっています。

    あとは、本番の1回に力を発揮できるか…

    練習あるのみ!卒業生合唱は式のハイライトです。もうひと踏ん張り頑張りましょう!!

  • 3月10日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    2年生

    美術の時間は、「自分が輝く姿」を分身に、粘土で作ります。

    英語の時間。これは「過去分詞」を一生懸命覚えている図。いろいろな勉強法が世の中にはあるけれど、結局は時間をかけて覚えるしかないことも。

    体育は卓球を。ん?ダブルスまでは聞いたことあるけれど、どうやら新ルールのトリプルでやっている様子。いつだって子どもの想像力は無限大。


    (学年フロアのホワイトボードにこんな文字が。あと一桁を切りました)

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    今日の八中生です!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    2年生の美術です!

    みんな上手にできてます!!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/10
    更新日
    2025/03/10

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    おはようございます!

  • 3月8日 活動の様子(バレーボール部)

    公開日
    2025/03/09
    更新日
    2025/03/09

    部活動

    本日は深井中学校にて、陵南中学校と合同練習試合を行いました。4月の公式戦に向けて、課題克服できるよう頑張れ!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/09
    更新日
    2025/03/09

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    サッカー部アドバンスリーグです!

    次も勝ちます!!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    サッカー部浪商高校と試合しました!

    八田の先輩との対戦楽しかった!!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    今日の八中生です!

  • 足立カメラ

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/08

    廣畑カメラ(生徒指導主事)

    今回のカメラは

    3年生全体合唱最高です!

  • 47期生!レベルアップ!

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/07

    1年生

    バースデーガール🎂

  • 47期生!レベルアップ!

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/07

    1年生

    百人一首、各クラス練習に熱が入っています!

  • 47期生!レベルアップ!

    公開日
    2025/03/08
    更新日
    2025/03/07

    1年生

    3/18の百人一首大会に向けて、各クラス練習に励んでいます!学年札を取れた時には歓喜の雄叫び!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    休憩時間のオフショット!


    よい緊張感のなか式練を行うことができたので、休憩時間はテンション高め(?)のリラックスタイムです。

    この空気感も45期生ならではですね。仲のよさが滲み出ています!


    卒業式まで1週間。旅立ちのときはもう目の前です!

    心に残る、思い出深い最高の1週間にしましょう!!


    来週も元気に登校してね!



  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    45期生みんなで選曲した『遥か』

    最初の頃は「難しいよ…」「歌える自信ない…」と苦労した様子でしたが、よくぞここまで仕上げてきましたね!

    ただ歌い上げるだけでなく、歌詞ひとつひとつに心をこめて、気持ちひとつにして、心震わせる合唱になっています。

    あと1週間、さらに磨きがかかれば、恐ろしいほどに素晴らしい合唱に仕上がることが期待されます。


    噂を聞きつけて(45期生の頑張りを見たくて)、学年外の先生方も多く体育館に駆けつけてくださいました。八田荘中学校の先生方全員が、45期生の成長を実感し、心動かされています。


    【八田史上最高に感動する卒業式】まで、あと1週間です。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    今年度は、舞台前に整列して合唱します。

    みなさんの真剣な表情、中学校生活最後の勇姿を保護者の方々にご覧いただきます。


    式歌は卒業式のクライマックスです。45期生集大成の合唱を披露しましょう!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    本日より、式練が始まりました。

    「中学校の卒業式は、人生でたった一度きりしかなく、かけがえのない行事です。失敗は許されません。練習から『凛』とした雰囲気をつくって、感動を生み出せる式に仕上げていきましょう!」

    と先生たちの想いを伝えてから開始しました。

  • 3月7日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    2年生

    音楽はお琴の授業。最後の授業は、実技テストを行いました。待ち時間もしっかり練習。

    社会科はテスト返却。点数、ばっちり上がったそうです。

    4時間目の学活は、おはながみを作ったりアンケートをしたり。2年のクラスの解散が近づくにつれ、クラスの中もだんだん暖かい雰囲気に。

    (土日はしっかり休憩して、また来週会いましょう!)

  • 3月6日 2年生の様子

    公開日
    2025/03/07
    更新日
    2025/03/07

    2年生

    本日は4時間目の時間を使って学年集会を行いました。学年生徒指導の先生から、服装・身だしなみについてのお話し。入学式の時を思い出して、また、もうすぐ最高学年になる、そんな瞬間が近づいてきているぞ、という喝を。

    ただただ先生たちが怒っている、そういうことではなくて、今一度考える機会をくれた、そう感じてくれたからこそ、しっかり聞けたのだと思います。

    その後は職場体験の体験記報告会!代表生徒が前に出て、どんなことをしたのか・どんなことを学んでどう感じたのかを発表してくれました。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    明日から本格始動です!

    いよいよ式練がスタートします。

    合唱だけでなく、入退場、証書授与、式中の動きなど、細かなところまで【こだわって】練習していきます。

    先生たちは本気です!本気でええ式にしたい!!

    きっと、45期生のみんなも同じ気持ちですよね。


    一生に一度しかない、かけがえのない中学校の卒業式です。失敗は許されません!!

    練習から真剣に、心を込めて、式練に臨みましょう。


    (みだしなみ整えて!遅刻しないように登校してきましょう)


    明日も元気に登校してね!


  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    ダンス発表会のようす


    最後の保健体育の授業で、「ダンス発表会」を行いました。

    クラスごとに音楽を選び、自分たちで振り付けや隊形を考え、毎日コツコツ練習を重ねてきました。

    ギャラリー含め、会場はとってもあったかい雰囲気に包まれ、ほっこりした気持ちになりました。

    45期生の仲の良さを改めて感じました。


    ダンスリーダーとしてクラスを引っ張ってくれたみなさん、本当にご苦労様でした。そして感動をありがとう!!



  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    大掃除のようす


    『立つ鳥跡を濁さず』

    間違えるほど綺麗になった3年生フロア。

    みんなの協力のおかげです。ありがとう!!

    しかし…教室の掲示物が外され、机椅子のネームシールが外され、なんだか寂しくなりましたね。


    あと6日で卒業です…

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    大掃除のようす


    『立つ鳥跡を濁さず』

    45期生のええところ…「大掃除になるとみんな大ハリキリなところ!」

    自分の汚れなんか全く気にせず、夢中になって、楽しみながら清掃に取り組んでくれます。

    しかも今回は最後の大掃除!いつも以上にハッスルしてます!!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    大掃除のようす


    『立つ鳥跡を濁さず』

    学期末恒例、机椅子のホコリとりから大掃除スタート!

    3年間持ち上がりで大切に使ってきた机椅子とももうすぐお別れ。

    次の世代のために、心を込めて掃除します。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    大掃除のようす


    『立つ鳥跡を濁さず』

    3年間お世話になった八田荘中学校

    感謝の気持ちを込めて掃除します!

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    授業のようす(最終回)


    正真正銘の「最後の授業」

    45期生にとって、本日が中学校で受ける最後の教科の授業でした。


    1年生の頃は本当に課題が多く、授業を大切にできない雰囲気が蔓延っていましたが、月日を重ねるごとに前向きに学習できる人が増えていき、今では全員が心通わせながら授業を受けることができています。(もちろん教科担当の先生とも…)


    教科担当の先生に感謝の気持ちを届けて、最後の授業を終えている光景を見て、中学生はこんなにも成長できるものなのか!としみじみ感じました。いや、誇らしく感じました。

    有終の美…飾れましたね!!3年間お疲れ様でした。

  • にじいろ(45期生のようす)

    公開日
    2025/03/06
    更新日
    2025/03/06

    3年生

    【八田史上最高に感動する卒業式】に向けて…


    最後の合唱は「鳥肌」が立ちました。

    『八田史上最高の合唱にしたい!』というみんなの想いが1つにまとまっている感じが伝わってくる歌声でした。

    本当によく頑張っています!!


    あと1週間…どこまでレベルアップしていけるのか。楽しみで仕方ありません。

    それと同時に、この充実した時間もあとわずかなのだと思うと、寂しさがこみ上げてきます…


    巣立ちのときが迫っています。