堺市立八田荘中学校

(番外)体育大会に向けて 前日譚(46期生 3年生)

公開日
2025/10/10
更新日
2025/10/09

3年生

いよいよ明日が体育大会本番となりました。

1年生、初めての体育大会。ベスト八中賞を目指して努力するも、最高学年の先輩たちの偉大さを痛感しました。学年行事しか体験したことなかった私たちが、「学校行事」として、運営や設営に携わり、みんなで作り上げていくのが学校行事なんだなと感じることができました。ルールを守る中で、楽しむ方法を学ぶことができました。

2年生、少し慣れてきた体育大会。昨年度と比べて「もっとメリハリを!」と私から言われていた46期生。当日まで本当に不安な毎日でしたが、さすがは46期。本番での素晴らしさはピカイチでした。学年種目の綱引き、第一試合の1組対3組。2分近くまで競技をした熱戦は、今でも脳裏に焼き付いています。なかなか当日まで競技練習に参加できなかった子を、「一緒にやろうや!」と優しく声をかけることができました。


さて、いよいよ明日は「中学校生活最後の」体育大会です。練習で気も手も抜かなかったのは、誰よりも、君たちです。全体練習では、一番にグラウンドに整列して、「これが俺達が作る体育大会だ」と言わんとする姿勢に、きっと下級生も感化されていたと思います。3組担任でもあるあの先生が前に立って、「本番は良い日にしましょう」と言っていたのを聞くみんなの真剣な眼差し。予定はされていなかった予行での「男子リレー、模擬レース」。終礼時に聞こえてきた掛け声。どこを切り取っても青春の1ページ。

明日は、そのすべてを、悔い残すことなく、出し切ってほしいと思います!一緒に、「今しかできない」青春を味わいましょう!


保護者の皆様へ

明日本番を迎えますが、本日に至るまで準備のご協力、ありがとうございました。明日、保護者様の受付は8時30分から行います。お忙しいところ恐縮ですが、子どもたちの姿を見に来ていただければ幸いです。明日お会いできるのを楽しみにしています。