堺市立長尾中学校
-
2年生 午後の授業
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
2年生HP
2月28日(月)2年生の午後の授業の様子です。
理科Aの時間は、オームの法則の問題に取り組んでいます。先生が解き方の解説をしています。ところどころ限界を迎えている生徒も見かけられます。頑張れ2年生、3年生はもう少しだぞ!
写真は、国語、英語、理科Aです。 -
昼休みのグラウンド
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
学校情報
2月28日(月)昼休みのグラウンドの様子です。
今日はいい天気で気温も上がり、いい気持でグラウンドに出ていました。ボールで遊んでいるだけでなく、教室を出てグラウンドで過ごしてみようかという生徒も見かけられました。明日もいい天気だといいですね。 -
3年生 昼休み
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
給食
2月28日(月)3年生、昼休みの様子です。
3年生は、全員での昼休みは最後となりました。最後まで黙食の状況は変わりませんでしたが、それなりに楽しく食べていました。3年生にとってあわただしい3学期でしたが、卒業まであとわずかになってきました。今を大切に頑張ってください。 -
今日の給食
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
給食
2月28日(月)の給食です。
豚肉のマスタード焼き、じゃがバターうま煮、わかめのみそ汁です。
全体的には豚肉のマスード焼きの人気が高かったですが、3年生に限るとわかめのみそ汁のほうが人気が高かったです。みそ汁は日本人にとってはソウルフードですね。 -
1年生 学活
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
1年生HP
2月28日(月)1年生は、1時間目の学活でひな祭りの飾りを作りました。
みんなそれぞれのお雛様を作りました。折り紙を使って作るのは同じですが、色であったり、顔であったりそれぞれで個性が違い面白いお雛様ができそうです。出来上がるのが楽しみです。 -
堺っ子書道展
- 公開日
- 2022/02/28
- 更新日
- 2022/02/28
学校情報
2月26日(土)、27日(日)堺っ子書道展が堺市役所本館で行われました。
長中からも優秀作品が展示されました。惜しくも賞は逃しましたが、力作ばかりです。よく頑張ってくれました。 -
下校の様子
- 公開日
- 2022/02/25
- 更新日
- 2022/02/25
学校情報
2月25日(金)下校の様子です。
1、2年生は今日で学年末テストが終わりました。やれやれといった気持ちでしょうか。それとも、開放感があふれている感じでしょうか。どれにしても最後までよく頑張りました。ご苦労様でした。
3年生は、残り少ない中学校生活が充実したものになってでしょうか。
来週も学校は普通にあります。これまで通りしっかり頑張ってください。感染症対策もよろしくお願いします。 -
3年生 授業の様子
- 公開日
- 2022/02/25
- 更新日
- 2022/02/25
3年生HP
2月25日(金)3年生の授業の様子です。
美術の授業は水彩画を描いています。この作品が中学校での最後の作品になります。どんな思いで書いているのでしょうか。思い出に残る作品、ただの1作品、これも生徒一人ひとりで思いは変わってくるでしょう。でも、頑張って描いているのは間違いありません。
写真は、体育、英語A、美術です。 -
2年生 学習の時間
- 公開日
- 2022/02/25
- 更新日
- 2022/02/25
2年生HP
2月25日(金)学年末テスト3日目です。
テスト前の学習時間の様子です。生徒たちにとっては貴重な時間になっているようです。提出物を確認したり、教科書やノートなどを見直して復習したりと生徒によってそれぞれですが、しっかりと頑張ってくれています。みんな目標の点数を取れればいいですね。 -
3年生 一般選抜懇談
- 公開日
- 2022/02/24
- 更新日
- 2022/02/24
3年生HP
2月24日(木)一般選抜懇談3日目です。
公立高校の一般選抜に向けて懇談会を行っています。私立高校を併願で受験した生徒にとっては最終目標となります。私立高校入試から結構長い期間にはなりますが、最後まで気持ちを切らさずに頑張りぬいてほしいと思います。あと2週間程度になってきていますが、この2週間が大事な時間となります。くどいようですが頑張ってください。