堺市立長尾中学校
-
2年生 午後の授業
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
2年生HP
11月30日(木)2年生、午後の授業の様子です。
国語の授業は、「最後の晩餐」という絵からその物語を読み解く授業です。絵の中に描かれた人物の表情や態度などで考えていることを推測します。その中で作者の意図がわかるようになるといいですね。頑張ってください。
写真は、音楽、国語、国語です。 -
3年生 昼休み
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
3年生HP
11月30日(木)3年生の昼休みの様子です。
校舎、教室でそれぞれに過ごしています。リラックスして午後の授業に備えています。仲のいい友だちどおしで過ごしています。 -
今日の給食
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
給食
11月30日(木)の給食です。
ピリッと厚揚げ、白身魚の野菜あんかけ、じゃがいものみそ汁です。
今日もピリ辛メニューでした。生徒たちにはピリ辛はごはんにあっておいしいと、好評でした。 -
1年生 授業の様子
- 公開日
- 2023/11/30
- 更新日
- 2023/11/30
1年生HP
11月30日(木)1年生の授業の様子です。
数学の授業は、図形の学習です。垂直2等分線を書くにはどうすればよいかを学習しています。自分たちで考えながら、意見を出し合いながら作業をしました。うまく考えがまとまったでしょうか。自分たちで考えついた結論は、すごく深いものになるでしょう。しっかりと頑張っています。
写真は、社会、英語A、数学です。英語Aは少人数授業です。 -
2年生 午後の授業
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
2年生HP
11月29日(水)2年生、午後の授業の様子です。
音楽の授業は、アルトリコーダーの演奏をしています。みんな上手に音を外さずに吹いています。以前はリコーダーの授業は制限されていましたが、今は通常通りで行っています。きれいな音が響いています。
写真は、音楽、家庭科、英語Aです。 -
1年生 昼食の様子
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
1年生HP
11月29日(水)1年生の昼食の様子です。
みんなで仲良く弁当や給食を食べています。会話の弾む場面も出てきています。1日の学校生活の中で大事な時間ですね。 -
今日の給食
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
給食
11月29日(水)の給食です。
チキン南蛮、千切りイリチー、キャベツと小松菜のソテー、にんじんしりしりです。
今日は特に野菜のメニューが充実していました。温かい千切りイリチーの評判が高かったです。 -
3年生 授業の様子
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
3年生HP
11月29日(水)3年生の授業の様子です。
数学Aの授業は、三平方の定理の学習です。図形の学習も徐々に進んできました。ついにここまで来たかというような印象です。しっかり聞いて、理解できるように頑張ってください。
写真は、美術、数学A、英語です。数学Aは少人数授業です。 -
生け花
- 公開日
- 2023/11/29
- 更新日
- 2023/11/29
学校情報
今週も生け花を活けていただきました。
くるっと曲がっているドラゴンバンブーが印象的です。自由な雰囲気が感じられます。今回は、後ろのカーテンも交換していただきました。ありがとうございました。 -
3年生 午後の授業
- 公開日
- 2023/11/28
- 更新日
- 2023/11/28
3年生HP
11月28日(火)3年生 午後の授業の様子です。
社会の授業は公民の分野です。地方自治について学んでいます。知事、市長、市議会議員など選挙が行われているのは知っていると思います。しかし、どのようなしくみかはわかりにくいところもあります。国政とはまた違った政治の在り方をしっかり学んでください。
写真は、社会、英語、国語です。