堺市立長尾中学校
-
新入生保護者説明会
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
学校行事
1月31日(月)午後、体育館で新入生保護者説明会を行いました。
感染症対策のため、健康観察カードを持参していただき、席も間隔を取りながら比較的短時間で行いました。
校長先生のあいさつの後、特別支援、教育課程、生徒指導、保健指導など多方面からお話がありました。質疑応答も個別対応とし、約40分で終了しました。
寒い中にもかかわらずたくさんご参加いただきありがとうございました。 -
3年生 午後の授業
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
3年生HP
1月31日(月)3年生 午後の授業です。
数学はテスト返しの後、3つのクラスに分かれて少人数授業を行っています。これから始まる高校入試に向けて、ラストスパートです。最後までしっかり頑張ってください。
写真は、数学、理科Bです。数学は少人数授業です。 -
今日の給食
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
給食
1月31日(月)の給食です。
鶏肉の一味焼き、大根のあんかけ、小松菜のみそ汁です。
今日は鶏肉の一味焼きの人気が高かったです。一味焼きの味付けが辛いという声とそうでもないという声といろいろあって面白かったです。 -
2年生 授業の様子
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
2年生HP
1月31日(月)2年生の授業の様子です。
社会の授業は、経済、資本主義についての学習です。タブレットを使って1人ひとりの意見を集約しています。いろんな意見が出て学習が深まっているようです。
写真は、英語、社会、理科Aです。 -
登校の様子
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
学校情報
1月31日(月)朝の登校の様子です。
今日も寒い朝でした。生徒たちは元気に登校してきています。今週もはじまりました。しっかり頑張りましょう。
新型コロナ感染症も拡大しています。うがい、手洗い、換気などに気をつけて乗り越えましょう。 -
笑顔を大切にしよう
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
2年生HP
2年生は,今年学年全体で大切にしていきたい目標について考えてきました。全員で意見を出し合い,その中から候補をしぼり,全体投票を行った結果,「SMILE]に決定しました。こういう時だからこそ,笑顔を大切にして日々を過ごしたいという,みんなの想いがつまった言葉だと思います。
今日は,人文字でSMILEをつくりました。みんなの協力でこれからも笑顔あふれる学校生活を作り上げていきましょう。 -
今日の給食
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
給食
1月28日(金)の給食です。
赤魚のみぞれかけ、高野豆腐のふくめ煮、白菜のゆずびたし、さつまいものオーブン焼きです。
今日は圧倒的に赤魚のみぞれかけの人気が高くなりました。魚が嫌いだという生徒もかけてある大根おろしのソースがおいしいという声までありました。 -
1年生 道徳授業
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
1年生HP
1月28日(金)1年生は、4時間目道徳授業を行いました。
先生ごとにテーマを決めて授業をしています。タブレットを使って意識を調査したり、調べ学習をしたりとバラエティーに富んだ内容になっています。
どの授業も先生からのテーマをしっかり考えています。 -
3年生 卒業テスト最終日
- 公開日
- 2022/01/28
- 更新日
- 2022/01/28
3年生HP
1月28日(金)3年生は、卒業テスト最終日です。
この3日間、どの教科もしっかりと取り組んでいます。ご苦労様です。途中、しんどいことも悩むこともあったかもしれません。でも、しっかり乗り越えてくれました。
次はいよいよ受験本番です。緊張もあると思いますが、これまで学校で多くのテストを受けてきた経験を活かして、実力を発揮してくれればと思います。 -
1年生 百人一首の練習
- 公開日
- 2022/01/27
- 更新日
- 2022/01/27
1年生HP
1月27日(木)6時間目、1年生は百人一首の練習をしました。
クラスによってはソフトを使って音声だけでなく目でも歌を確認できるようにしています。まだ、上の句で取れる生徒はほとんどいません。下の句を聞いてから探しています。でも、楽しそうに取り組んでいます。
大会が無事に開けるようになればいいですね。