堺市立津久野中学校

津久野中学校のホームページへようこそ。
子どもたちの学校生活を中心に伝えていきます。

  • ■2学期始業式

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校

    教頭先生の司会により、2学期の始業式が行われました。

    ・校長より、熱中症予防と季節が進む2学期の話

    ・生徒指導主事より「時を守り・場を清め・礼を正す」の話をしています。


    さぁ、2学期のスタートです!

  • ■生徒会より

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校

    生徒会より2点報告がありました。

    ・給食時の牛乳パックのリサイクルで作られたトイレットペーパーが寄贈されること

    ・夏休み中に実施された「生徒会の集い」での活動報告

    生徒会の皆さんも、夏休みの部活や学習など忙しい中でしたが、学校外の様々な場所で津久野中学校の代表として活動してくれています。いつもありがとうございます。

  • ■伝達表彰 ~将棋部・美術部・音楽部・男子バレーボール部・水泳部・陸上競技部~

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校



    始業式の前に伝達表彰を行いました。

    画像は上から男子バレーボール部・水泳部・陸上競技部です。よくがんばりました!おめでとうございます。




  • ■伝達表彰 ~将棋部・美術部・音楽部・男子バレーボール部・水泳部・陸上競技部~

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校

    始業式の前に伝達表彰を行いました。

    画像は上から将棋部・美術部・音楽部です。よくがんばりました!おめでとうございます。


  • ■今朝の登校風景 ~2学期が始まりました~

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校



    今日から2学期のスタートです。

    2学期は、3つの学期の中で一番日数が長いです。その中で、たくさんの行事が予定されています。みなさん、積極的に参加してみてください。新しい何かが見つかるかもしれません。みなさんの成長に期待しています。




  • ■今朝の登校風景 ~2学期が始まりました~

    公開日
    2025/08/25
    更新日
    2025/08/25

    学校

    今日から2学期のスタートです。

    2学期は、3つの学期の中で一番日数が長いです。その中で、たくさんの行事が予定されています。みなさん、積極的に参加してみてください。新しい何かが見つかるかもしれません。みなさんの成長に期待しています。

  • ◼️堺市総合体育大会 女子バスケットボール部

    公開日
    2025/08/23
    更新日
    2025/08/23

    学校

  • ◼️堺市総合体育大会 女子バスケットボール部 

    公開日
    2025/08/23
    更新日
    2025/08/23

    学校

    女子バスケットボール部の堺市総合体育大会が始まりました。場所は美原体育館です。エアコンの効いた体育館でしたが、ボールを追いかける選手たちは汗だくです。第一・第二ピリオドまでは互角に戦っていましたが、徐々に点差を広げられてしまいました。

    あともう一歩!惜しかった!3年生はこれで引退ですが、バスケットボールで培った力を次に活かしてくださいね。

  • ▪️男子バスケットボール部 堺市総体

    公開日
    2025/08/23
    更新日
    2025/08/23

    男子バスケットボール部

    試合後は素敵な笑顔です♪

  • ▪️男子バスケットボール部 堺市総体

    公開日
    2025/08/23
    更新日
    2025/08/23

    男子バスケットボール部

    本日13時鴨谷体育館にて行われた1回戦!惜しくも敗退しましたが、追い越し追い越されと激闘が繰り広げられました!三年生にとっては最後の試合!勝ちたいという思いが試合終了1秒まで伝わってきました!

  • ■第41回 堺市中学校美術部作品展「部展」 ~堺市立東文化会館~

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    学校



    第41回 堺市中学校美術部作品展「部展」が、2025年8月21日(木)~8月24日(日)9時30分~16時30分の日程で開催されています。
    場所は堺市立東文化会館の2階ギャラリーとなっており、入場料は無料です。

    堺市内の美術部の力作が並んでいます。素晴らしい出来で、思わず立ち止まって見入ってしまいます。本校からも十数点が出展されております。他中の作品もたくさん展示されていますので、お時間あれば是非とも一度ご覧ください。



  • ■第41回 堺市中学校美術部作品展「部展」 ~堺市立東文化会館~

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    学校



    第41回 堺市中学校美術部作品展「部展」が、2025年8月21日(木)~8月24日(日)9時30分~16時30分の日程で開催されています。
    場所は堺市立東文化会館の2階ギャラリーとなっており、入場料は無料です。

    堺市内の美術部の力作が並んでいます。素晴らしい出来で、思わず立ち止まって見入ってしまいます。本校からも十数点が出展されております。他中の作品もたくさん展示されていますので、お時間あれば是非とも一度ご覧ください。



  • ■第41回 堺市中学校美術部作品展「部展」 ~堺市立東文化会館~

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    学校



    第41回 堺市中学校美術部作品展「部展」が、2025年8月21日(木)~8月24日(日)9時30分~16時30分の日程で開催されています。
    場所は堺市立東文化会館の2階ギャラリーとなっており、入場料は無料です。

    堺市内の美術部の力作が並んでいます。素晴らしい出来で、思わず立ち止まって見入ってしまいます。本校からも十数点が出展されております。他中の作品もたくさん展示されていますので、お時間あれば是非とも一度ご覧ください。

  • ◼️区長と中学生との意見交流会 西区内6中学校生徒会代表

    公開日
    2025/08/22
    更新日
    2025/08/22

    学校

    昨日8/21に西区内6中学校生徒会代表者と西区長との意見交流会が実施されました。

    これは、来年度から実施される堺市西区基本計画に未来の西区を支える中学生の意見を反映することが必要であるということで実現しました。

    子どもたちの活発な意見交流に、区長さん始め区役所の方々からお褒めの言葉をいただきました。

  • ◼️全国大会出場【陸上競技部】 女子200m

    公開日
    2025/08/21
    更新日
    2025/08/21

    学校

    本校陸上競技部3年生女子が、沖縄県で行われた全国大会に出場しました。

    近畿大会に引き続き、全国大会出場おめでとう。よく頑張りました。

  • ■補充授業 ~3年生~

    公開日
    2025/08/21
    更新日
    2025/08/21

    学校

    3年生補充授業2日目です。この3日間の補充授業を通して、自分に足らなかったことが分かりこれからの学習にプラスになってくれると嬉しいなと思っています。

    早い生徒であれば年内に進学先が決まることもあるでしょうし、大阪の私立高校の受験日までは約6カ月です。ただ、実質的に学習する期間としては5カ月と思っておいたほうが良いでしょう。

    まだ、5カ月もあると思うのではなくあと5カ月しかない中で、どのようにして効率よく学習を進めていくのかを考えましょう。


    ※画像は上から1・2・3・4・5・6組です。


  • ■補充授業 ~3年6組 英語~

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    学校

    6組の英語の授業です。模擬チャレンジテスト問題に挑戦しました。

    チャレンジテストの学習をすることは、来週実施の第1回実力テスト対策になるのは言うまでもありません。実力テストは、既習事項のすべての範囲から出題されます。定期テストのような「テスト範囲」はありません。習ったところすべてがテスト範囲です。だからこそ復習が大切になってきます。入試も同じですね。今新しいことの学習を進めると同時に、1・2年の復習をしなければいけません。

    「え、そうなん!?」と今知った人は、少しずつでもいいので今すぐ復習に取り掛かりましょう。

  • ■補充授業 ~3年5組 社会~

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    学校

    冷戦後の世界について学習しています。

    つい先日、アメリカが「ロシア」「ウクライナ」戦争の仲介役として動きがあったと報道されていました。

    今回のこの「ロシア」「ウクライナ」戦争は実際の戦争ですが、世界大戦以降の強大国の動きなど世界に与える影響などを学習しています。

  • ■補充授業 ~3年3・4組 理科~

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    学校

    理科の授業では、既習事項の総チェックをしています。この夏休み、1・2年生の総復習ができている生徒には無理なく答えることができるでしょう。もし?ということがあれば、今のうちにその?を解消するようにしましょう。まだ、復習が追い付いていないという生徒は、今回のプリントから始めてみるのもいいでしょう。


  • ■補充授業 ~3年2組 数学~

    公開日
    2025/08/20
    更新日
    2025/08/20

    学校

    チャレンジテストの過去問に挑戦し、その解説の授業です。

    3年生は9/2に「大阪府チャレンジテスト」が実施されます。その傾向を掴むことを目的に、授業が進んでいきます。過去問に挑戦することは、これから公立・私立高校を受検する際にも、有効な受験対策の一つです。