堺市立三国丘中学校

時を守り 場を清め 礼を正す
「主体的な学びの場の創造」「防災という教育を通して”命”を学ぶ」
【4月30日 PTA・後援会総会/部活動説明会】

  • 第48回大阪府アンサンブルコンテスト 吹奏楽部

    公開日
    2021/12/27
    更新日
    2021/12/27

    特別活動・クラブ活動

    12月27日(月)に、吹奏楽部2年生の中塩屋有希さん、元木一花さん、中村文乃さん、大久保志音さん、廣瀬愛菜さんが金管五重奏で第48回大阪府アンサンブルコンテストに出場し、銀賞を受賞しました。コロナ禍で本番も少ない中ですが、日頃の成果を出し、頑張りました。今後のさらなるレベルアップを期待しています。

  • 12月24日(金) 2学期 終業式

    公開日
    2021/12/27
    更新日
    2021/12/24

    2年

    8月25日から始まった2学期は、いつもより長い期間になりました。
    まずは、その長い2学期を乗り切った、今ここにいる生徒の皆さんの努力と踏ん張りで,
    しっかりと取組みの成果を発揮してくれました。

    さて、年末です。あと1週間で新年です。

    「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。これは、諸説ありますが、
    一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり、十年の計は樹を植えるにあり、
    百年の計は子を教えるにありとの代表的な一句であって、計画は早い時期に
    明確に立てることが大切であることを示していることわざです。
    日本では、1年の終わりから新年にかけて除夜の鐘を打ち、百八つの煩悩を消滅させ、
    新たな年への期待と願いを込めるという習慣があります。
    この大晦日から新年にかけての伝統は、私たちの1年間を振り返り、
    新しい年に思う夢と希望を確認し、その実現に取り組もうとする厳粛な場面を
    作ってくれています。1年の冒頭に希望や目標を明確にしてほしいと思います。
    皆さんには、自分の限界を自分で決めず、あきらめることなく精いっぱい取り組んで
    ください。

    ご家族のみなさんと、行く年を振り返り、来る年への思いを語り合う機会を
    持って欲しいと思います。
    では、1月6日には、みんなの元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
    少し早いですが、よいお年をお迎えください。

    大阪で「オミクロイン感染」も発生されています。自分を守るためにも
    三密をさけ,うがい,消毒,マスク着用を徹底してください。

  • 「朝のあいさつ運動」【その3】

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校からのお知らせ

     12月24日(金)「朝のあいさつ運動」の続き

     明日から来年の1月5日(水)まで,冬季休業となります。3学期の始業式は1月6日(木)で,通常の登校時間です。みんな元気に登校してきてください。

     また,12月29日(水)から1月3日(月)の期間は年末年始の休業となり,職員は出勤いたしません。緊急な連絡が必要な場合は,このホームページの各種相談窓口一覧【ここをクリック】をご覧ください。

     新型コロナウイルスの新規感染者数が少し多くなってきました。また大阪府や京都府などで,変異株「オミクロン株」の市中感染が確認されました。注意が必要です。3学期も学校では引き続き登校時や授業前の健康チェックを行う予定です。マスク着用や手洗いの徹底,健康観察カードへ朝の検温や体調チェックなど,しっかり感染拡大防止に努めましょう。

     また,家庭でも,特にこの年末年始において,不要不急の外出はできるだけ控え,「三密」を避けて,手洗いや消毒などを徹底し,不必要な大声は出さず,周りに人がいる場合は必ずマスクを着用し,感染拡大防止に努めててください。また,マスクをつけずに会話をする,特に会話を伴う会食は感染リスクが高くなるためできるだけ避けてください。

  • 「朝のあいさつ運動」【その2】

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校からのお知らせ

     12月24日(金)「朝のあいさつ運動」の続き

     今朝は晴れて冷え込んだ寒い朝となりました。この後は次第に雲が出て夜には雨が降り出しそうです。

     明日は晴れ時々雨で,朝の冷え込みは緩みそうですが,その後あまり気温は上がらないようです。日曜日からは冬空が続き真冬の寒さになるようです。

     来週は真冬の寒さになります。服装や暖房で体感温度を調節して,コロナ感染防止対策も含めて体調管理には気をつけてください。

  • 「朝のあいさつ運動」【その1】

    公開日
    2021/12/24
    更新日
    2021/12/24

    学校からのお知らせ

     おはようございます。12月24日(金)の朝です。

     本日の「朝のあいさつ運動」は,担当の生徒と職員で行いました。令和3年1年間ありがとうございました。新しい年もよろしくお願いします。

     本日は,2時間の授業と終業式です。

  • 12月23日(木) 学校の様子 明日は終業式

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    2年

    授業・学活・集会・大掃除,その後教室油引きを行いました。

    その集会・油引きの様子です。

    明日は終業式で2学期が終了します。
    時間割 木2・3・式・学活

  • 「朝のあいさつ運動」【その3】

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校からのお知らせ

     12月23日(木)「朝のあいさつ運動」の続き

     明日の24日(金)は,2時間の授業と終業式です。

     時間割は,木23 終業式 学活 です。

     新型コロナウイルスの新規感染者数は日本ではかなり少なくなっていますが,大阪府で変異株「オミクロン株」の市中感染が確認されました。注意が必要です。学校では引き続き朝や授業前の健康チェックを行います。マスク着用や手洗いの徹底,健康観察カードへ朝の検温や体調チェックなど,しっかり感染拡大防止に努めましょう。

     また,家庭でも不要不急の外出はできるだけ控え,「三密」を避けて,手洗いや消毒などを徹底し,不必要な大声は出さず,周りに人がいる場合は必ずマスクを着用し,感染拡大防止に努めててください。また,マスクをつけずに会話をする,特に会話を伴う会食は感染リスクが高くなるためできるだけ避けてください。

  • 「朝のあいさつ運動」【その2】

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校からのお知らせ

     12月23日(木)「朝のあいさつ運動」の続き

     今朝はよく晴れてキリッと冷たい朝となりました。この後もよく晴れるようです。

     明日は晴れ時々曇りで,朝晩は冷え込み,寒い一日になるようです。

     冬の寒さが戻ります。服装で体感温度を調節して,コロナ感染防止対策も含めて体調管理には気をつけてください。

  • 「朝のあいさつ運動」【その1】

    公開日
    2021/12/23
    更新日
    2021/12/23

    学校からのお知らせ

     おはようございます。12月23日(木)の朝です。

     本日の「朝のあいさつ運動」は,担当の生徒と職員で行いました。ありがとうございました。今学期も明日の一日よろしくお願いします。

     本日は,全学年とも午後からの職員研修のため,午前中4時間授業です。

  • 3-3 3時間目音楽

    公開日
    2021/12/22
    更新日
    2021/12/22

    3年

    音楽を聞いて曲名が書かれた札を取るという音楽カルタをしていました。どの班も白熱していました。