堺市立三国丘中学校

今日の一言 10月10日 76期生学年通信 創造から

公開日
2024/10/10
更新日
2024/10/10

校長雑感 一隅を照らす

76期生の学年通信より!学年主任の先生の想いが伝わってきます!!
* * * * * * * 
 合唱コンクールお疲れ様でした。昨日のコンクールはもちろんですが、そこに至るまでの取り組みも含めて本当によく頑張ったと思います。実力を出し切れた人も、後悔が残る人もいるかと思いますが、フェニーチェSACAYでの初の取り組みとして1・2年生の良い見本になってくれたと感じています。学校としても学年としても大成功でしょう。

 今年開催されたパリオリンピックで、東京五輪金メダルの阿部詩選手が2回戦敗退し、2連覇の夢がついえて大号泣した姿に賛否の声が挙がりました。個人の意見ではありますが、先生は賛成派でした。大人になって人前で号泣できるほど何かに打ち込めている人ってなかなかいないと思うし、阿部詩選手の柔道にかける想いが感じられました。
 さて昨日の君たちはどうでしたか。負けて悔しい、勝って嬉しい等の感情はあって当たり前ですが、最優秀が発表され自分のクラスでないと分かったときに、最優秀のクラスに拍手をおくることができましたか?自分のクラスが最優秀だと分かったときに他のクラスを慮る行動や態度はとれましたか?先の阿部詩選手の話に戻れば、発表直後に、気持ちを切り替えられるものではないのかもしれないし、素直に拍手をおくれるものではないのかもしれません。ですが、
これまでの学年通信にも記載した通り、クラスの枠はあるものの君たちは76期生という仲間です。その点だけは忘れないでほしいし、大切にできる行動をとってくださいね。