おめでとう!
子どもの頃は、お祝いする日がたくさんあったような気がします。何かできるようになるたびに(何でもないことだったのかも知れませんが)
「おめでとう!」
自分では知らないうちに賞をもらっていたりして「おめでとう!」そんな記憶がありませんか?
でも・・・
一番うれしいのは、誕生日。
でも・・・
誕生日と誕生日ではない日の落差が大きくて、
毎日が誕生日ならいいのに
でも・・・
「それは無理なはなし」と思っていたら
↓
つづきを読む
閉じる
「不思議な国のアリス」・・・Unbirthday
はじめてこの歌を聴いた時の、驚きと嬉しさは忘れられません。
誕生日だけをお祝いしようと思うから、「おめでとう!」って言う日が一年に一日だけ。誕生日じゃない日をお祝いすることにすれば、毎日が「おめでとう!」毎日が「Happy!」
なんて能天気なんだろう!
口笛を吹いているポットたちや、大人のくせにいたずらっ子みたいな顔をしている二人(一人はウサギ?)
大騒ぎ、テンションマックス!
なーんだ、これいいんだ!
僕も毎日お祝いしよう!
ワクワクしたことを思い出します。
子どもたちにも、そんな毎日をあげたいな!!
誕生日だから、おめでとう! 何かいいことがあったから おめでとう!‥ではなくて
「なんでもない日でも おめでとう!」「いつでも だれとでも おめでとう!」
こんな年明けだからこそ、涙をこらえて、上を向いて、「おめでとう!」
祈りを込めて 「おめでとう!」
***「不思議の国のアリス」から***
君と僕とが生まれなかった日!
めでたい なんでもない日!
祝え なんでもない日!
祝え なんでもない日!
バンザイ!
ヤッホー!
ヤッホー!
****
『The Unbirthday Song』【英語歌詞】
A very merry unbirthday
To me
To who?
To me!
Oh, you!
A very merry unbirthday
To you
Who, me?
Yes, you!
Oh, me!
Let’s all congratulate us with another cup of tea
A very merry unbirthday to you