今日の一言 12月25日 (1)家族・親戚が集まる日は?
- 公開日
- 2023/12/25
- 更新日
- 2023/12/25
校長雑感 一隅を照らす
ドイツにいたころの思い出です。
* * * *
バイエルン州・ミュンヘンでは、12月24日は半日にする会社や事務所がたくさんあります。そして25日と26日は祭日です。
また、ドイツには閉店法という法律があり、日曜日と祭日はお店はお休みです。
24日から26日は、街中はひっそりとします。
写真は11月末から12月24日のお昼までの期間、ドイツ中いたるところで見かけるクリスマスマーケットです。この華やかなマーケットも24日の午後には店じまいです。
キリスト教が生活の中心にある国らしい風習です。
*** ***
ドイツにも「クイズ100人に聞きました!」という番組が昔ありました。
その中の質問
「家族や親せきが集まるのはどんな時?」
答えとして様々な記念日が出てきました。
結婚式、お葬式、ジルベスタ—(大晦日・元日)、洗礼式、誕生日・・・などなど
でも、最も多かった答えは
「クリスマス」
でした。
「クリスマス」は、ふるさとで親戚中が集まる日なのです。
クリスマスが過ぎると、普通の日に戻り、日本とは逆に大晦日・元日は、とてもにぎやかです。
*** ***
皆さんは、どのように過ごしますか?