避難訓練 11月14日
- 公開日
- 2025/11/14
- 更新日
- 2025/11/14
特別活動・クラブ活動
今日の避難訓練は,5時間目と6時間目の間の休み時間から実施しました。
通常は,教室に生徒がいる状態で事前指導をした後に「訓練!訓練! これから避難訓練を始めます」というふうに訓練を始めることが多いと思いますが,
今日は,生徒たちが自分の教室にいないこと,避難指示を学級担任ではなく偶然に生徒のそばにいた先生方が指示するという状態で地震・火災が発生した場合を想定して実施しました。
今朝の学活でも,避難訓練が日中に行われることだけを伝えるにとどめました。
****
今日の訓練に先立って,11月5日に事前指導として,880万人訓練に合わせて「シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練=姿勢を低くする・机の下に潜り込む・揺れが収まるまで動かない)」を実施しています。
****
次年度は,予告なしでの避難訓練も試みたいという声が先生方からあがっています。
日頃から主体的に行動できる三中生を目指して,様々な活動に取り組んできました。
私たちは,子どもたちは理性的に主体的に行動ができる!ということを信じています。
信じられていると感じている子どもたちは,自信をもって行動できます。
今日の子どもたちの態度は,終始,立派でした。今日のようであれば,自分のことを守ることが出来ると思いました。
(文責 校長)