【1年】音楽 1月21日
- 公開日
- 2025/01/21
- 更新日
- 2025/01/22
1年
中学校の音楽科の学習の内容は、大きく二つに分かれています。
ひとつ目は、【表現領域】。二つ目は、【鑑賞領域】です。
今日は、【表現領域】の5つの観点の一つである「音楽の背景となる文化や歴史など」を捉えて取り組む学習として、和楽器の琴の演奏法などを学びました。
弾き方によって、力強い音色や柔らかい響きのある音色など様々な表現ができることに気が付きます。
我が国や諸外国の様々な音楽は、それぞれが生み出され、育まれてきた背景と切り離すことができないことや、音の出し方も、それを育んできた人々の感性や価値観と結びついていることなどにも意識できるようになってほしいと思います。。