堺市立殿馬場中学校

15日 2年生の授業1

公開日
2022/09/15
更新日
2022/09/15

2年生

2年生の理科の授業の様子です。
今日は人間の心臓について学んでいました。これって,なかなかややこしくて覚えられなかったのを思いだします。右心室,左心房・・・。動脈,静脈がどう出ているかなど。授業中に,心臓がポンプの役割を果たし流れてくる血を確認してみよう!と先生に言われ,自分の手首の脈を押さえていて,「ああ,流れている血が止まらないかな」などと心配し,だんだん気分が悪くなったのを覚えています。考えすぎですね。でも,今日は明るくみんな勉強していました。