堺市立殿馬場中学校

今日の給食

公開日
2021/05/06
更新日
2021/05/06

今日の給食

今日は端午の節句の行事食でした。
柏の葉は新しい芽が出るまで落ちないことから「家系が絶えない」さらには「子孫繁栄」とされ、柏の葉で巻いた柏餅は、縁起のいい食べ物として端午の節句に食べられるようになりました。地域によっては「ちまき」を食べるところもあります。
たけのこも端午の節句のころに旬を迎える食材で、また、竹のようにまっすぐ元気に育ってほしいという願いが込められています。今日はたけのこを使った「若竹汁」も出ました。