1学期 始業式
- 公開日
- 2022/04/08
- 更新日
- 2022/04/26
行事関係
令和4年度1学期の始業式を、リモートで行いました。
まず、職員の異動やクラス担任などを発表しました。
本日プリントを配布しますので、ご確認ください。
続いて、始業式では、校長先生と生徒指導の北村先生から次のようなお話がありました。
校長先生より
・3年生は、卒業後の進路のことを具体的に考えつつ、過ぎていく残りの1日1日を大切に過ごしてほしい。
・2年生は、1年間の経験を生かして、月州中学校の伝統を引き継いでいけるように頑張ってほしい。
・1年生は、入学して2日たち、どんな気持ちでしょうか。楽しい学校生活を送ってほしい。
・全員で、伝統を引き継ぐことや、自分の立場でできることをしっかりとすることを大切にしてほしい。
・何もせず過ごすのではなく、少しでも成長できる1年の過ごし方をすること
・コロナ対策として、手洗いやマスク、検温をしっかりと行うことや、マスクを外して大声で話すことなどがないようにすること
・テレビ越しでも、相手が何を伝えたいのか、どのような思いなのかということを考え、感じ取れるような生徒になってほしい
北村先生より
・「みんな」が楽しいと思える学校にしたい。
・見る範囲を変えれば、自分が楽しい、仲間が楽しい、クラス、学年、そして学校全体が楽しいと広げるほど、難しくなる。
・まずは、やるべきことにきちんと取り組むことを大切にしてほしい。例えば、清掃は全員でしていますが、自分1人さぼっても、次の日にはきれいな教室でスタートできる。でもそれではみんなが楽しいと思えない。さぼった人の分まで誰かが被っているから。
・みんなが楽しいと思える学校になるように、まずは自分のやるべきことにきちんと取り組みましょう。