堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
-
3年 方位で表す
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
3年生
2組の社会です。東西南北の4方位について学習し、いろいろな場所を方位で表現していました。
-
3年 知らせたい内容を書く
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
3年生
3組の国語「もっと知りたい、友だちのこと」の学習です。今日は、友だちに知らせたい内容を書いていました。
-
5年 リスニング
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
5年生
2組の外国語です。いろいろな自己紹介の聞き取りをしていました。
-
5年 大漁旗
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
5年生
1組の前にろうかで子どもたちが輪になって色をぬっています。聞くと、体育大会で使う大漁旗を作っているのだそうです。
-
6年 体育大会に向けて
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
6年生
6年生の体育大会大会の練習です。組み立て体操の技ができてきました。きまってます!!
+1
-
2年 ペアでアドバイス
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
2年生
2年生の体育大会の練習です。団体演技の動きをペアで見合って、お互いにアドバイスしていました。児童による相互評価ですね。
+5
-
4年 1日の気温の変化
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
4年生
1組の理科です。1日の気温の変化を調べるようです。今は、1日の寒暖差がとても大きい季節ですよね。
+1
-
4年3組 とみ活
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
とみ活
4年3組は、「みんな友だち学校」をめざして、取り組みます。さて、どんな活動をするのでしょう?
+1
-
1年 おんどく
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
1年生
1組の国語「はなのみち」の学習です。みんなで音読をしています。1年生はたくさん音読することが大切ですね。
-
1年 「あいうえお」からはじまることば
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
1年生
2組の国語です。「あいうえお」からはじまる言葉について学習していました。