堺市立登美丘南小学校
子どもがつくる学校「みんなのとみなみ」
キーワード「自己決定 なかまづくり」
-
6年 体育大会練習開始
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
6年生
6年生のようすです。小学校最後の体育大会、どんな姿を見せてくれるでしょうか。楽しみです!
+2
-
5年 体育大会練習開始
- 公開日
- 2025/05/07
- 更新日
- 2025/05/07
5年生
今日から体育大会の練習が始まりました。気持ちのよい青空の下、元気に体を動かしています。5年生のようすです。
+2
-
4年 折れ線グラフをかく
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
4年生
1組の算数です。折れ線グラフのかき方をがくしゅうしました。先生が一人ひとりチェックしていましたよ。
-
3年 1分より短い時間
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
3年生
1組の算数です。1分より短い時間について学習しています。「1分=60秒」が出てきました。
-
1年 あさのおひさま
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
1年生
1組の国語「あさのおひさま」の学習です。まずは、声に出してたくさん「読む」ことから始めます。
-
6年 たとえの意味
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
6年生
2組の国語「帰り道」の学習です。2つのたとえがどんな意味をもつのかを考え、話し合いました。
-
探究的な学び3~問いストーリー~
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
登南の探究的な学び
6年生の国語「帰り道」の学習です。クラスのみんながもった「問い」から学習計画を立て、学びを進めます。名づけて「問いストーリー」。今日は、文中のたとえにはどんな意味があるのかを考え、話し合いました。鍵になる2つのたとえから、さまざまな読みがうまれていますね。
-
6年 だれが何のために?
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
6年生
3組の社会です。東大寺の大仏はだれが何のためにつくったのかを予想し、調べていました。
-
5年 小テスト
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
5年生
2組の国語です。漢字の小テストをしていました。
-
5年 まとめノート
- 公開日
- 2025/04/30
- 更新日
- 2025/04/30
5年生
1組の社会です。単元の終わりに「まとめノート」をつくっています。学習したことをふりかえり、自分の言葉でまとめていきます。