堺市立登美丘西小学校ホームページへようこそ
保護者連絡ツール「tetoru」で学校からのお知らせを配信しています。登録及び配信内容の確認をお願いします。
-
学校閉庁日について
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/18
連絡
いつも登美丘西小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
本市では堺市教職員「働き方改革」プラン“ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組の一つとしております。
本校では次のとおり学校閉庁日(原則として学校園の業務を休止する。)を設定しますので、お知らせいたします。
学校閉庁日:令和7年8月8日(金)~15日(金)の平日5日間
ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
※転出入等の事務手続き、学校園への相談や問合せは、本期間外にお願いいたします。
なお、本校ホームページに各種相談窓口一覧を掲載していますので、ご用件に応じて連絡・相談ください。
-
ウーパールーパーの様子
- 公開日
- 2025/07/30
- 更新日
- 2025/07/30
学校の様子
ウーパールーパーも夏休みです。
プカプカ水の中に浮かんでいます。
プールに入っているみたいで気持ちよさそうです。
-
小中合同研修
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/08/02
学校の様子
夏休みに入り、一週間がたちました。みなさん、元気ですか。
先生たちは、今週は、普段落ち着いてできない研修三昧の毎日でした。
今日は登美丘中学校群(登美丘中学校、登美丘東小学校、登美丘南小学校、登美丘西小学校)の教員が南小学校へ集まり、合同で研修しました。
小学校と中学校、小学校と小学校が手をつなぎ、子どもたちのために何ができるか、話し合いました。
実り大きい時間となりました。
-
7月24日(木) 研修
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校の様子
本日は外国語研修がありました。堺市のインフルエンサーをお呼びして、外国語学習、堺市で取り組んでいる「学びのコンパス」について話を聞きました。色々な発見や気付きがあり、とても素敵な時間を過ごすことができました。2学期からの学習にも活かしていきます。
-
7月24日(木) 校内研修
- 公開日
- 2025/07/24
- 更新日
- 2025/07/24
学校の様子
まだまだ暑い日が続いていますが,皆さん,お元気ですか?
先日に引き続き,本日も校内研修が行われました。
午前中は学校力向上プランについて,各学年の担任で1学期の振り返りを行い,2学期に向けて取り組みたいことなどを話し合いました。
そのあと,各学年から1学期の振り返りと2学期に向けて取り組みたいことを発表し,全教職員で共有しました。
午後は英語の研修でした。インフルエンサーの先生に来て頂き,堺市内の学校で英語の授業がどんな感じでやっているのかを紹介して頂きました。
研修で学んだことをアップデートし,2学期に活かしたいと思います。
-
7月23日(水) 研修
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
学校の様子
夏休み初週は研修などが多くあります。教育や子どもたちが成長していけるように色々なことを学んでいきます。
午前中は「人権研修」がありました。講師の方に来ていただき人権教育とは何か教えて頂いたり、2学期からどのようなことを取り入れていくか考えたりしました。また、自校の先生の取り組んでいる子どもたちが互いにいいところを見つけたり、認め合ったりする活動を体験したりしました。
午後からは「若手研修」として国語の授業づくりの研修でした。いつも研修に参加している先生以外にも沢山の先生が研修に参加していました。単元計画を作ったり、子どもたちが主体的に取り組めるような活動など考えました。2学期からの学習に活かしていきたいと思います。
-
サザンカ0718
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
6年生
+1
1学期が終わりました。
4月8日から71日間、どんな毎日でしたか?
初めてみんなと出会ったとき、最高学年としての自覚に満ち溢れた姿がありました。
そこからいい意味でも悪い意味でもあなたたちの本来の姿が出てきたように思います。
『最も美しい自分』になれるよう、夏休みに心と身体をしっかり休めてきてください。
先生たちもしっかり準備したいと思います。
1学期、よく頑張りました。また2学期もよろしくお願いします!!!!
-
1年 1がっきさいごのじゅぎょう
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
1年生
さいごにせんせいから、「みず」のこわさについてまなびました。
ぷうるやうみ・かわにいくときは、いつもいじょうにきをつけないといけないことをしりました!
-
1年 しゅうぎょうしき
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
1年生
1がっきさいごのひだったので、「しゅうぎょうしき」がてれびでありました!
こうちょうせんせいのはなしや、なつやすみのすごしかたについてかんがえました。
あしたからいよいよなつやすみです!
たのしみです!
-
7月18日(金) 終業式
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
学校の様子
+1
1学期の終業式です。
校長先生からは1学期の振り返りのお話がありました。「美しい学校」へ向けて頑張ったことなど話してくれました。
地域の将棋・オセロの大会で頑張った子どもたちの表彰式がありました。学校外でも頑張っていることが伝わってきますね。
また、夏休みの過ごし方として、「いのち」をキーワードに大切にすることが伝えられました。
本当に皆さんよく頑張りました。明日からは夏休み!ゆっくりとして体を休めること、遊びなど楽しむこと、何かチャレンジする時間も取りやすかったり、復習・予習の時間があったりもします。充実した夏休み生活を送りましょう。