堺市立登美丘西小学校ホームページへようこそ
保護者連絡ツール「tetoru」で学校からのお知らせを配信しています。登録及び配信内容の確認をお願いします。
-
10月31日(金) Happy Halloween
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
学校の様子
色々なクラスでハロウィンパーティーが行われていました。
-
10月31日(金) Happy Halloween
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
学校の様子
一部の先生も仮装をして,教室を回っていました。
-
サザンカ1031
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
6年生
+1
10月が終わりました。この1か月,どんな成長があったでしょうか?
『受け身にならない。』『想像力をはたらかせる。』
みんなにはそんなことを伝えてきました。
少しずつですが,主体的に行動できる人が増えてきています。
11月はさらに成長できるような1か月にしていきましょう。
-
5年生~特活~
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
5年生
ハロウィンクイズ大会をしました。ハロウィンに関係のあるクイズやジェスチャーゲーム,怖い話などもありました。
チームで協力して問題を解いて楽しい時間を過ごしました。
-
10月31日(金) 6年生
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
6年生
外国語は動物の気持ちを伝えるためのポスターを書くということで,どのように英語で言うのか,表現するのかなど調べながらポスターを書いていました。交流の時に伝えられるように何度も練習したり,翻訳して聞いたりしながら学びを進めていました。
国語はクラスで話し合いをしていました。1年生に喜んでもらうためにどのような取り組みをするのか色々な意見を出し合っていました。
家庭科は環境を考えながら料理をしていくということで,調理実習の計画を立てています。
-
10月31日(金) 3年生
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
3年生
外国語は新しいUnit.5で出てくる単語のカードを使って,神経衰弱をしました。何度もめくり声に出していくことで,一回目分からなかったもが,次に言えていたり変化も見ることもできました。
別のクラスは伝言ゲームをしていました。楽しい雰囲気が伝わってきました。
-
10月31日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
給食室より
ごはん にらとうずら卵のスープ 鶏肉とさつまいものピリ辛煮 牛乳
風邪をひきにくくするビタミンCがたくさん含まれている「さつまいも」をピリ辛に味付けした小おかずでした。
来週から11月に入ります。寒くなりますが、元気に登校して給食もたくさん食べてくださいね!
今日もごちそうさまでした!
-
サザンカ1030
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
6年生
+1
大縄チャレンジ,各クラスで取り組んでいますか?
この企画は,自分たちの目標記録に向かってクラス一丸となってチャレンジし,団結力を高めることが狙いです。
記録への挑戦なので,「みんなでやって楽しい」という楽しさから,「記録が伸びて楽しい」という楽しさに変わっていけたら,クラスの成長につながるのかなと思っています。
やみくもに練習していても記録の更新には限界があります。なぜ記録が伸びないのか,よく考え,考えてから練習をしていくといいと思います。
みんなで一丸となってやる体育イベントはこれが小学校で最後かもしれません。みんなが楽しかったと思えるようなチャレンジになりますように。
-
10月30日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
給食室より
ごはん カレモア プアアのポリネシアンソース 牛乳
「サモア」の万博献立の日でした。
カレモアは中華風味の鶏肉カレーで、プアアのポリネシアンソースは豚肉やじゃがいも、パイナップルと一緒に煮込んだ料理でした。
カレモアに入っていた赤い野菜(赤ピーマン)は何だろう?と考えている児童が多かったです。
今日もごちそうさまでした!
-
10月30日(木) 休み時間の様子
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/30
学校の様子
休み時間には長縄の八の字跳びの練習をしているクラスが沢山ありました。みんな上手に跳んでいます。登西っこチャレンジも頑張ってください。みんなならできるよ!!