ゲーム作り
- 公開日
- 2024/12/19
- 更新日
- 2024/12/19
ICT活用・登西PR活動
児童用端末にはアプリの一つとして「スクラッチ」というプログラミングソフトがあります。学習で使うときもありますが、休み時間や自宅での時間は自分で学んでいる子がいるようです。
スクラッチでゲームをすることは簡単で教室でもしている子はいますが、自分でゲームを作りだす子も出始めました。
3年生の教室を覗いた時には作ったゲームをお互いにしている子たちがいました。制限という蓋・天井をつけてしまうと自由に伸びていく子は少なくなってしまいますが、制限をつけないことで伸びていくこともあるなと実感しました。
なんかノミの実験(10cmの高さで蓋をすると、跳べなくなってしまう実験)に似ているなと感じました。