3年生
- 公開日
 - 2024/04/25
 
- 更新日
 - 2024/04/25
 
3年生
                            
                        
                            
                        
                            
                        
国語では新出漢字を学んでいました。新しい漢字が使われている文章を音読しているところでした。書いた方が覚えやすい、耳で聞いた方が覚えやすいなど、人それぞれ違います。その子自身が自分に合った学び方を見つけていってほしいですね。
理科ではモンシロチョウの成長していく過程を学習しています。グループに分かれて、お互いに気付いたことを話しながら観察していました。
「アオムシ?」「幼虫やよ!」「アオムシでいいやん。」などの声も聞こえてきて対話しているなと感じました。