令和7年5月12日(月)能登半島地震の体験談を聞く
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
4年生
防災を学んでいる4年生は、今日、能登半島地震のお話を聞きました。大地震が起こると、地面が割れて、家の床も割れてしまうことや、道路に穴があいて穴にはまった車はパンクしてしまうこと、ライフラインの復旧は相当の時間を要したなどの話を聞きました。避難所での生活は人が多すぎたので、椅子に座って寝たり、車で休んだり、ビニールハウスを活用して過ごしていたなどの話も聞いてびっくりしていました。子どもたちはたくさんメモを取っていました。家には水などの貯えがあるかな、どんなものを防災バックにいれているかななど、宿題ももらいました。今後、1年にわたり、防災について探究し続けていきます。体験をお話しいただくことも快く引き受けてくだり、ありがとうございました!