100_1824.JPG

堺市立八下西小学校

11/13(水) 5−2 校内研究授業 討議会

公開日
2024/11/15
更新日
2024/11/15

本校がめざす授業について

 本校では、児童の学力向上、教師の指導力向上をめざして、日々授業研究に取り組んでいます。

 11月13日(水)に、本年度4回目の研究授業、研究討議会を行いました。
 本年度の授業研究テーマは、「算数科における『協働的な学び』の充実をめざして」です。

 5年生の算数「四角形と三角形の図形の面積」についての学習です。
 台形の面積の求め方を、図形の構成要素に注目して考えました。ICTや紙など、個々に進め方を選択して、図形を分けて変形させたり、欠けている部分を補ったりして、既習の図形に変形する活動をしました。「協働的な学び」を通して、自分なりの考えや友だちの考えとの共通点を探しました。面積を求めるために必要な部分の長さが共通していることに気づくことができました。

 授業後、職員で更によい授業にするためにはどのように授業をすすめていけばよいかについて検討しました。

 これからも児童にとってよりよい授業が行えるよう、職員で研究を進めていきたいと思います。