堺市立八下西小学校

2/14(水) 校内研究授業 討議会

公開日
2024/02/14
更新日
2024/02/14

本校がめざす授業について

 本校では、児童の学力向上、教師の指導力向上をめざして、日々授業研究に取り組んでいます。

 2月14日(水)に、本年度6回目の研究授業、研究討議会を行いました。
 本年度の授業研究テーマは「意欲的に取り組める国語科説明文の授業の在り方」です。

 5年生の国語、説明文「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。
 新聞記事とワークシートを照らし合わせながら、コメンテーターになったつもりで自分の考えを友だちに伝える言語活動を行いました。友だちとの交流を通して、さらに深まった考えをワークシートに記入し、全体で共有しました。最後に、直近の新聞記事と見比べて記事の内容の変化に着目し、同じ話題でも更新された情報の伝え方には違いがあることに気づき、掲載の仕方について考えました。
 
 授業後、職員で更によい授業にするためにはどのように授業をすすめていけばよいかについて検討しました。これからも児童にとってよりよい授業が行えるよう、職員で研究を進めていきたいと思います。