堺市立東陶器小学校
-
6年生 校外学習
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/26
6年
雨のため予定変更となったところも
ありましたので
また一度お時間許しましたら
ご家族でゆっくり訪れてみてくださいね -
6年生 校外学習
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/26
6年
担任が一番めだってしまい
申し訳ありません・・・ -
4年3組 国語 7
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年
この人は、お父さんはコスモスを「幸せ」に見立てて渡した と考えています。「こうではないかな」という思いを、根拠を見つけながらよりはっきりさせていきましょう。
-
4年3組 国語 6
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年
この人は、お父さんが渡したコスモスには、「最後の感謝の意味がある」と考えました。「ゆみ子はそのコスモスを大事にした」とあるので、お父さんの気持ちがゆみ子に伝わったということでしょうか。
-
4年3組 国語 5
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年
この人は、題名とコスモスとの関係を問いにもっていますが、前のページの人と同じように、お父さんがゆみ子に渡した「一つの花」の意味から考え始めています。
-
4年3組 国語 4
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年
この人は、お父さんが渡した「一つ」のコスモスの意味を考えています。ゆみ子が泣いたからあげたのではなく、「なぐさめ」や「お別れ」の意味があるのではないかと考えています。
-
4年3組 国語 3
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年
この人も、最後にお父さんがコスモスを「一つ」しか渡さなかったことに疑問を持っています。そこで、それ以前のお父さんの気持ちを知ることが必要と考え、それがわかる場面を探しています。
-
4年3組 国語 2
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年
この問いの解決のため、まずは本文から「一つ」という言葉を拾い集めています。この後、お父さんが最初に「一つ」という言葉を使った場面を見つけ、別れの場面との違いを比べようとしていました。
-
4年3組 国語 1
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
4年
4年国語の学習です。物語文「一つの花」を題材に学習しています。この学習でも、「私の問い」をもち、その解決をめざして学習を進めています。この人の問いは、お父さんはゆみ子との別れの場面で、なぜコスモスを「一つ」しかあげなかったのか というものです。
-
☆6月28日の給食☆
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
食育・給食
<6月28日(金)の献立>
☆黒糖パン
☆牛乳
☆沖縄風ラーメン
☆ゴーヤチップス
今日は、子どもたちに隠れた人気の「ゴーヤチップス」でした。
苦みのあるゴーヤですが、薄く切って油で揚げ、甘辛のタレをかけるととてもおいしくなります。子どもたちにも食べやすいようで、「ゴーヤチップスおいしい!」と隠れた人気があります。本日配布した、7月学校給食予定献立表の裏面に「ゴーヤチップス」の作り方が記載されているので、ご家庭でもお試しください。