堺市立東陶器小学校
-
5年1組 総合
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
5年
「コシヒカリ」にはなぜ,「あきたこまち」「いわてっこ」のように県名がつけられていないのか を疑問にもった人もいました。これから解き明かしていってください。
-
5年1組 総合
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
5年
食物を生産する人の話を聞いたことから,「きらい」「まずい」などというのはおかしいなと考えた人がいました。
-
5年3組 理科
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
5年
仮説を立てて実験・観察したことを思い出しながら,単元の学習をふりかえりました。
-
5年3組 理科
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
5年
種の発芽についての確かめの時間です。
-
今日の給食 5月31日(月)
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
食育・給食
今日の献立は
・ごはん
・牛乳
・カレーうどん
・和風サラダ
今日のサラダは、まぐろの油漬けを使った「和風サラダ」です。まぐろには、いろいろな種類があり、大きいものは体の長さが4mをこえるものもあります。まぐろは、お刺身やお寿司でとても人気がありますが、むかしは日持ちがしないのであまり人気がありませんでした。冷凍の技術が発達したことや缶詰に加工することで、今ではたくさん食べられるようになりました。 -
6年1組 算数 「分数のかけ算」
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
6年
「1」より大きい数をかけると積は?
「1」より小さい数をかけると積は?
かける数と積の関係を調べます。 -
1年4組 算数 「あわせていくつ」
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
1年
ブロックをつかって,たしざんの学習に入ります。
ブロックの図をかいて,前で発表していました。 -
3年1組 算数 「時計と時間」
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
3年
「学校に着いたのが4時。ユニバから40分間かかった。ユニバを出発した時刻は?」
テレビにノートを映し、説明しています。
『時計作戦』…時計の図をかいて説明
『ひき算をつかう』…くりさがりのひっさんをする。
など順序良く発表しています。
-
3年4組 算数 「時計と時間」
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
3年
「20分歩くとスカイパークに11時10分に着いた。科学館を出発した時刻は?」
1時間をまたぐ問題です。
時計図をかいたり,筆算したり。
ノートを拡大してテレビに映し,実際に時計を使って説明していました。 -
3年2組 算数 「時計と時間」
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
3年
「30分以上の時間をまきもどすには?」
時計の図を使ったり,数直線をかいたり,様々な方法で解決していました。