堺市立東陶器小学校
-
1年3組 生活 昔の遊び 4
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
1年
中庭に心地よい音が響いていました。人数より少ない数しかありませんが,上手に交代しながら体験していました。
-
1年3組 生活 昔の遊び 3
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
1年
みんなすぐにコツをつかんで,カポカポと歩いていました。
-
1年3組 生活 昔の遊び 2
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
1年
普通の歩き方と違って,同じ側の手足を動かします。
-
1年3組 生活 昔の遊び 1
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
1年
「竹ぽっくり」です。大きめの空き缶を使う「缶ぽっくり」はよく見かけますが,竹でできているのはむしろ珍しいかもしれません。歩くたびにいい音がしていました。
-
太陽学級 「モザイクアート」
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
太陽 学級
モザイクアートを作っています。
何枚かの絵をつなぎ合わせて,作品を完成させます。
どんな絵ができるのか,楽しみですね! -
4年4組 社会 大阪府に伝わる祭り 5
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
4年
天神祭りは疫病をなくすことを願って始められたそうです。「船渡御」(船渡御」が有名ですが,これは,神様を船で送り迎えするという意味があるそうです。
-
4年4組 社会 大阪府に伝わる祭り 4
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
6年
副読本を資料として,祭りの始まりや人々の思いについて調べています。
-
4年4組 社会 大阪府に伝わる祭り 3
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
4年
大阪のもう一つの有名なお祭りである「天神祭」について調べます。
-
4年4組 社会 大阪府に伝わる祭り 2
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
4年
岸和田のだんじり祭りを見たことがある人も,何人かいるようです。
-
4年4組 社会 大阪府に伝わる祭り 1
- 公開日
- 2022/01/31
- 更新日
- 2022/01/31
4年
岸和田のだんじり祭りの動画を見ています。作物の実りに感謝するお祭りだそうです。学校のある地域のお祭りもだんじりのお祭りですね。