堺市立東陶器小学校

太陽 学級

  • 太陽学級 3年 算数 5

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    太陽 学級

    学校にあるはかりです。はかるものの重さによって2kg用と1kg用がありますが,どちらも1目盛りは5gになっています。便利な道具を使いこなせるようになってください。

  • 太陽学級 3年 算数 4

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    太陽 学級

    このはかりの場合,重さは200gごとに表示されていますが,その半分の100gの目盛りが10等分されているので,1目盛りは10gです。はかりの針が指しているのは,1kgと200gになります。

  • 太陽学級 3年 算数 3

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    太陽 学級

    1目盛りが何グラムなのか,となりの人と意見交換しているところです。

  • 太陽学級 3年 算数 1

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    太陽 学級

    太陽学級の算数の学習です。はかりを使って重さを調べます。

  • 太陽学級 国語の学習 7

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    太陽 学級

    堺の包丁をポスターにしようとしている人です。堺の包丁は,刃の部分は硬い鋼を使い,胴の部分には弾力のある鉄を使うことでよく切れるとされています。とても大切なこの部分を見つけ出し,要約しようとしています。

  • 太陽学級 国語の学習 6

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    太陽 学級

    一人一人にきめ細かくかかわります。

  • 太陽学級 国語の学習 5

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    太陽 学級

    本の中からポスターに書きたい部分を選び出し,それを要約します。どう要約するか,先生がアドバイスしています。

  • 太陽学級 国語の学習 4

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    太陽 学級

    教科書の教材文で「要約」することを学びました。ポスター作りでは,選んだ本の説明をうまく要約して,ポスターにまとめます。

  • 太陽学級 国語の学習 3

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    太陽 学級

    この人は,有名な山形県天童の将棋の駒について調べています。

  • 太陽学級 国語の学習 2

    公開日
    2025/11/05
    更新日
    2025/11/05

    太陽 学級

    工芸品についての本から,おすすめの工芸品を探し出し,ポスターにします。堺打刃物,彦根仏壇を調べるようです。