堺市立東陶器小学校

5年

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 8

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    協力して上手に学習を進めていました。

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 7

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    出来上がったチームは試食タイムです。

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 6

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    こちらのチームでも,みそを溶きいれた後に味見をしましたが,「ちょうどいい」とのことでした。みそ汁の完成です。

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 5

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    みそを入れたあとのみそ汁を味見しています。味がうすいので,みそを加えることにしました。

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 4

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    みそ汁も最後の仕上げです。だし汁を使ってみそを溶いています。

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 3

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    各チームでどんどんご飯が炊きあがってきました。みそ汁の方もだしは取り終わっていて,具材(大根とうす揚げ)を煮ているところです。

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 2

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    準備も手早くできたようで,ごはんはもう炊き上がってきました。

  • 5年 家庭 ご飯とみそ汁をつくる 1

    公開日
    2025/11/19
    更新日
    2025/11/19

    5年

    5年家庭科の学習です。ごはんとみそ汁の調理実習です。

  • 5年 理科 流れる水の働き 8

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    5年

    左側が多くの水を流したものですが,川の流れ自体が変わってしまうほど,浸食・運搬・堆積の働きが大きくなることがわかりました。

  • 5年 理科 流れる水の働き 7

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    5年

    いよいよこの後水をながします。