堺市立東陶器小学校

5年

  • 5年 国語 よりよい学校生活にするために 5

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    5年

    残食が生じる原因をとらえ,給食の楽しさを残しながらも,問題を解決できる方策を求めて,真剣に話し合っていました。

  • 5年 国語 よりよい学校生活にするために 4

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    5年

    それぞれのグループで考えた解決策を出し合っています。

  • 5年 国語 よりよい学校生活にするために 3

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    5年

    出された問題点の解決策を,グループごとに考えているところです。

  • 5年 国語 よりよい学校生活にするために 2

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    5年

    まずは給食の残食についての問題点を出し合いました。

  • 5年 国語 よりよい学校生活にするために 1

    公開日
    2025/10/29
    更新日
    2025/10/29

    5年

    5年国語の学習です。「よりよい学校にするために」という題材で,話し合いの仕方を学ぶ学習です。クラスで洗い出した課題の中から,「どうしたら給食の残食を減らせるか」を話題としました。

  • 5年 連合音楽会をめざして 3

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    5年

    パートごとの部分練習をし,みんなで合わせました。音程を取りにくいところ,あいまいになっているところがよくなってきました。

  • 5年 連合音楽会をめざして 2

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    5年

    今日の練習メニューを確認しているところです。何が課題になっているのか,一目瞭然です。

  • 5年 連合音楽会をめざして 1

    公開日
    2025/10/28
    更新日
    2025/10/28

    5年

    連合音楽会をめざしている5年生の様子です。歌をさらにレベルアップさせるためには,一人残らず全員が気持ちをそろえることが大切だというお話でした。

  • 5年 連合音楽会をめざして 6

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    5年

    ソプラノの人たちは,一音一音の発音や音程,声の質がそろうように練習しました。目標にある「感動」をめざして,さらにレベルを上げようと努力しています。

  • 5年 連合音楽会をめざして 5

    公開日
    2025/10/27
    更新日
    2025/10/27

    5年

    パート別のアルトの練習です。体を動かすことで,リズムや音程がとりやすくなったようです。