堺市立東陶器小学校

4年

  • 4年 音楽 記号を意味をとらえて 4

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    4年

    この他、強さを表す記号についても学習しました。演奏に生かしてください。

  • 4年 音楽 記号を意味をとらえて 3

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    4年

    これは「デクレシェンド」(だんだん弱く)という記号です。クレシェンドの裏返しの形なので、わかりやすかったようです。

  • 4年 音楽 記号を意味をとらえて 2

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    4年

    このあと、楽譜にこの記号の付いた歌をうたいます。そのときに、記号の意味を知っておくことが必要になりますね。

  • 4年 音楽 記号を意味をとらえて 1

    公開日
    2025/08/28
    更新日
    2025/08/28

    4年

    4年音楽の学習です。右に開いた不等号のような記号のなまえと意味を学びました。なまえは「クレシェンド」で、「だんだん強く」という意味でした。

  • 4年 算数 7

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    4年

    考えを全体で共有している場面です、一人で考え、ペアで伝え合い、最後にはみんなで共有して、しっかり学んでいました。

  • 4年 算数 6

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    4年

    図で表すことに加えて、「60は10が6個」「20は10が2個」のように、考え方を文章でしっかり書き表しています。

  • 4年 算数 5

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    4年

    60÷20が6÷2と同じで、答えが3になることを、図と式をつなげてノートに説明しています。

  • 4年 算数 4

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    4年

    この人も同じように10のまとまりの数で考えています。すると、60÷20は6÷2と同じだということになります。

  • 4年 算数 3

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    4年

    この2人は同じ考えのようです。2人とも、10のまとまりの数で考えています。

  • 4年 算数 2

    公開日
    2025/08/27
    更新日
    2025/08/27

    4年

    それぞれの考えがまとまったようで、となりの人と意見交換しているところです。