堺市立東陶器小学校

4年

  • 4年 算数 1.435mをつくる 7

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    ペアで協力して、1.435mをつくりました。

  • 4年 算数 1.435mをつくる 6

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    小数でmを単位としてあらわされた長さを、cmやmmに変換し、いよいよ1.435mをつくります。

  • 4年 算数 1.435mをつくる 5

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    各自が考えたことを出し合い、黒板で整理していきました。

  • 4年 算数 1.435mをつくる 4

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    ものさしにあるcmやmmの単位に置き換えて、長さを明らかにした人もいます。

  • 4年 算数 1.435mをつくる 3

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    1.435を位ごとに分けて、実際の長さを考えようとしています。

  • 4年 算数 1.435mをつくる 2

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    小数で表された長さを、単位を変えてわかりやすくできないかと考えているところです。

  • 4年 算数 1.435mをつくる 1

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年

    4年算数の学習です。1.435mをつくることがめあてです。小数部分の0.435mがどんな長さなのかが問題になっています。

  • 4年 国語 「一つの花」 7

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年

    一つの花という題名や、コスモスという花が何を表しているのかなど、これまでの場面の読み取りをもとに、様々な気づきや考えが出されました。

  • 4年 国語 「一つの花」 6

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年

    先生は、気づきを引き出したり、会話を促したりしながら、個々の読みが深まるように働きかけています。

  • 4年 国語 「一つの花」 5

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年

    考えを書いたり、意見を発表したりしながら、読み取りを進めていきました。