堺市立東陶器小学校
3年
-
3年 算数 40cmの4分の1は 9
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
実際にテープを折って4分の1をつくり,切って長さが10cmになることを確かめました。
-
3年 算数 40cmの4分の1は 8
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
みんなの考えを黒板で交流しました。「全部の数が分かっているときはわり算になる」(=全部の数を求めるときはかけ算になる)という見方を身につけている人もいました。よく学習しています。
-
3年 算数 40cmの4分の1は 7
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
1つ分を求める式を40÷4だと考え,それを書き表しています。
-
3年 算数 40cmの4分の1は 6
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
1つ分(4分の1)の長さは10cmになるのではないかと考え,それも図に表しています。
-
3年 算数 40cmの4分の1は 5
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
これまで1つ分をテープ図にして,問題の場面をとらえてきた積み重ねの成果が見えます。
-
3年 算数 40cmの4分の1は 4
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
求める部分がどこなのかがよくわかるように表しています。
-
3年 算数 40cmの4分の1は 2
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
問題の場面を図に表しています。同じ長さの□を4つ描いて,4等分であることを表しているようです。
-
3年 算数 40cmの4分の1は 1
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
3年
昨日の3年算数の学習です。40cmの4分の1が何cmなのかを考えています
-
3年 算数 5
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
3年
解決への見通しが持てました。ここから各自が解決に向かっていきます。
-
3年 算数 4
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
3年
3人に1つずつ配るごとに3個ずつ減っていくので、ひき算をしてその回数を出せばよいという考えです。