堺市立東陶器小学校
2年
-
昼休みの運動場
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
2年
気持ちのいい秋晴れになったので,たくさんの人たちが外で運動していました。
-
2年 生活 町たんけんの成果を発表 3
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
2年
6年生の後ろ姿があたたかいです。
-
2年 生活 町たんけんの成果を発表 2
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
2年
伝える内容も,伝え方も,しっかりした発表でした。
-
2年 生活 町たんけんの成果を発表 1
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
2年
2年生活の学習です。町たんけんで知ったことをまとめ,6年生に発表しています。
-
2年 算数 3の段の九九をつくる 8
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
2年
かける数が1ふえるごとに答えが3ずつ増えていくことを,図とたし算の式をつかってうまく説明しています。
-
2年 算数 3の段の九九をつくる 7
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
2年
「前の答えに3ずつたすとよい」というふうに,3の段のきまりをとらえています。
-
2年 算数 3の段の九九をつくる 6
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
2年
3の段にどんなきまりがあるのか,しっかりつかんでいるようです。
-
2年 算数 3の段の九九をつくる 5
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
2年
3×6からは,絵を描かずに,計算で考えていくことにしました。
-
2年 算数 3の段の九九をつくる 4
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
2年
3×5までの3の段をつくることができました。
-
2年 算数 3の段の九九をつくる 3
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
2年
1本に3個ずつのお団子が「1つ分」,だんごの本数が「いくつ分」,かけ算の答え(だんごの数)が「全部の数」です。