堺市立東陶器小学校
2年
-
2年 算数 長さを比べる 10
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
イはブロック6個分の長さでした。やはり、イが一番長いことがわかりました。直接並べて比べられない時に、どんなふうにして長さを比べたらよいかがわかってきました。
-
2年 算数 長さを比べる 9
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
イはブロック6個分より少し短い長さだとわかりました。アよりは長いです。
-
2年 算数 長さを比べる 8
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
アはブロック5個分の長さだとわかりました。
-
2年 算数 長さを比べる 7
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
別の比べ方として、ブロックを並べてみてはとの提案がありました。ブロックは同じ大きさなので、いくつ分かで長さを比べることができます。
-
2年 算数 長さを比べる 6
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
次に、イと比べてみました。アよりは長いようですが、イよりもウの方が長いことがわかりました。ウはア・イより長いので、ウが一番長いとわかりました。
-
2年 算数 長さを比べる 5
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
アと比べてみると、ウの方が長いことがわかりました。
-
2年 算数 長さを比べる 4
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
そこで、長さ比べをすることにしました。物差しを使って比べる方法を考えた人がいました。ウの長さを示す位置に印をつけました。
-
2年 算数 長さを比べる 3
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
図の下で横向きのウが一番長いと予想した人が多くいました。
-
2年 算数 長さを比べる 2
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
まずはどれが一番長いか予想しました。
-
2年 算数 長さを比べる 1
- 公開日
- 2025/05/28
- 更新日
- 2025/05/28
2年
2年算数の学習です。違った向きに置かれている3本の鉛筆ア・イ・ウのどれが一番長いのかを考えます。