堺市立東陶器小学校

1年

  • 1年 算数 いくつあるかをわかりやすく 5

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    卵パックに入れ終えたところで、数えてもらいました。2とびでも数えられますが、10のまとまりで数えると速いですね。

  • 1年 算数 いくつあるかをわかりやすく 4

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    卵パックを使っているチームもあります。卵パックは10個入りなので、いくつあるかをわかりやすく表せますね。

  • 1年 算数 いくつあるかをわかりやすく 3

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    10のまとまりを作って数えようとしています。こうすると数えやすくなりますね。

  • 1年 算数 いくつあるかをわかりやすく 2

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    カップに入ったたくさんの小さな積み木の数を数えます。

  • 1年 算数 いくつあるかをわかりやすく 1

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    1年算数の学習です。たくさんあるものを、わかりやすく数えて表します。

  • 1年 国語 漢字の学習 7

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    「さるも木からおちる」ということわざも出てきました。1つの文字からの学びが広がっています。1年生で学習する漢字は80字あります。しっかり覚えて使ってください。

  • 1年 国語 漢字の学習 6

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    一画一画ていねいに書いています。

  • 1年 国語 漢字の学習 5

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    真剣に練習していることが、後ろ姿からもわかります。

  • 1年 国語 漢字の学習 4

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    練習ノートを書き終えて、一息入れているところでしょうか。

  • 1年 国語 漢字の学習 3

    公開日
    2025/09/02
    更新日
    2025/09/02

    1年

    「木」という漢字をつかった文も書いて、使い方を覚えます。