堺市立東陶器小学校

5年3組 社会 「漁業と潮の満ち引き」

公開日
2021/07/14
更新日
2021/07/14

5年

潮の満ち引きは,おもに月の引力によっておきます。月に面した海はいつも満ち潮です。その反対側は月の引力の影響は弱いのですが、地球の自転の遠心力などにより、こちらも満ち潮になります。月は地球のまわりを24時間50分かけてまわっていますが、海面はこの動きにあわせて、およそ12時間25分で満潮から満潮へ、または干潮から干潮へ、高さが変わります。この月の動きに太陽の動きがかさなって、潮の満ち引きの大きさが決まります。潮の満ち引きって面白いね。
漁業と「干潮」・「満潮」いろいろなことを結び付けて考えよう。