堺市立東深井小学校

4年生

  • 4年生 校外学習③

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    4年生

     クリーンセンターでは、実際にごみ処理をする様子を見学させていただきました。社会科で学習したごみクレーンや、蒸気タービンなど実物を見ることができたり、ごみを減らすためにできることなどを考えたりしました。みんな一生懸命メモを取って勉強していました。

  • 4年生 校外学習②

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    4年生

     昼食は防災センターで食べました。朝早くからお弁当など準備いただいてありがとうございました。また、バスの中は映画鑑賞でした。移動中も楽しく過ごせました。

  • 4年生 校外学習①

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    4年生

    防災センター・クリーンセンターに行ってきました。

    防災センターでは、地震体験、消火体験などの様々な体験ができました。

    貴重な経験を、総合の学習や、普段の生活に生かせるといいですね。

  • 4年 総合

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    4年生

    赤十字社の講師先生に来ていただいて、戦争や紛争について教えていただきました。戦争になると、子どもたちはどんな生活になるのか、どんな環境におかれてしまうのかも聞きました。想像がつかない世界ですが、「戦争はいけない」ことがよくわかりました。

  • 4年 給食

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    4年生

    今日は、午後からプラネタリュームを観にいきます。そのため、少し早い給食をいただきました。

  • 4年 理科・総合

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    4年生

    理科では、テストを返してもらいました。総合では、明日、クリーンセンター・防災センターへの校外学習へ行く説明を聞きました。お弁当の用意をお願いします。楽しみです!!

  • 4年2・3組 水泳

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    4年生

  • 4年 国語・算数

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年生

    図書室で静かに読書ができました。算数は「かさ」の問題です。小数で表す方法を習いました。また「たしかめ」テストもしました。

  • 4年 算数

    公開日
    2025/06/27
    更新日
    2025/06/27

    4年生

    算数では復習から始めました。「1.3Lとは?」どんな大きさかを考えて、発表しました。

  • 4年 理科・社会・算数

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年生

    理科では「夏の大三角」の学習をしました。大きな星や輝きがある星は、ヒトの目でも確認することができます。夜空を見上げてみてください。社会では、配水場にある水は、どこからきてどこへ運ばれるのか、考えてみました。算数は「角の大きさ」のテストでした。

  • 4年 理科・算数

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    4年生

    理科では「夏の星座」を学習しています。星座盤を用いて方角を合わせ、どんな星が空に出ているのか、見てみました。算数では、補充問題をしたりパソコン問題をしたりしていました。

  • 4年2・3組 水泳

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    4年生

  • 4年 図工・算数

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    4年生

    図工では「つないで組んで、すてきな形」でかごを編んでいました。自分の好きな形にしていきます。算数は「角度」のテストでした。

  • 4年 国語・朝の時間

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    4年生

    図書室では、自分の好きな本を読んでいました。月曜日の読書は、勉強モードに切り替えるのに、いい時間です。朝の時間には、係の人たちが出欠確認を取ったり、タイピング練習をしたりしていました。

  • 4年 算数

    公開日
    2025/06/20
    更新日
    2025/06/20

    4年生

    学校のいろんな角度を測りました。目で見た角度にも慣れていきます。

  • 4年 理科・国語・外国語

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    4年生

    理科では、「夏の生き物」を発表しました。もうすぐ、鳴き始める昆虫もいます。国語では「お礼」のお手紙を書くために、型の特徴を見つけていました。外国語では「What day do you like?」のセンテンスを使って、理由を考えました。

  • 4年 国語・理科

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    4年生

    国語では「お礼状を書こう」の単元でした。誰に、どんな内容を書くのかを考えていました。理科のテスト後、タイピングの練習をしています。

  • 4年 理科・国語

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    4年生

    李kあでは、電流の流れの大きさなどの実験やわかったことを発表しました。国語では、漢字が終わった人からタイピングの練習を始めたりしていました。

  • 5年 理科・ 

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    4年生

    理科では「子葉」の働きについて考えていました。道徳では「いこいの広場」というお話を読んで、責任のある行動とはどんなことか、を考えていました。5年生では、これからの学校生活にも必要になってきますね。

  • 4年生 水泳

    公開日
    2025/06/17
    更新日
    2025/06/17

    4年生

    もう夏の日差しですね。

    プールサイドにいると、日焼けしてしまいます。