堺市立東深井小学校

2月14日(火)の給食 ♪

公開日
2023/02/16
更新日
2023/02/16

食育の部屋

・牛乳
・ごはん
・すき焼き風煮
・あじのみりん干し

 すき焼きが日本で食べられるようになったのは、江戸時代末期と言われています。すき焼きは関西と関東で作り方が違います。関西では、先に牛肉を焼いて、砂糖としょうゆで味付けをします。関東では、調味料やだし汁を混ぜた割り下で煮るようにして作られています。