堺市立東百舌鳥小学校

  • 3年 令和3年8月31日(火)

    公開日
    2021/08/31
    更新日
    2021/08/31

    3 年

    3年生,給食の様子です。自分の給食をとった人は,静かに待って,みんな揃って「いただきます」です。2学期に入り,当番もかわりましたが,みんな責任をもって取り組んでいます!

  • 8月311日(火) 今日の給食

    公開日
    2021/08/31
    更新日
    2021/08/31

    食 育

     今日のメニューは

     コッペパン 牛乳
     コーンポタージュ
     ガイヤーン です。

     「コーンポタージュ」は,ベーコン・にんじん・
    たまねぎを油で炒め,分量の水・洋風ブイヨンを
    加えて煮,クリームコーン・とうもろこしのうらごし・
    牛乳・米粉ホワイトルウ・塩・こしょうで味付けしました。
    「とうもろこし」は,夏が旬の野菜の1つです。
    今日のようにスープにするほか,焼とうもろこしにしても
    おいしいですね。

  • 3年 令和3年8月30日(月)

    公開日
    2021/08/30
    更新日
    2021/08/30

    3 年

    今日は,理科で花の観察をしました。学習園で咲いているホウセンカとマリーゴールドの写真を撮って,教室でかんさつカードを書きました。大きさや形などのとくちょうを意識しながら,ていねいに書けました。

  • 調理員さんからのメッセージです。

    公開日
    2021/08/30
    更新日
    2021/08/30

    食 育

     2学期の給食が始まり、調理員さんからの
    メッセージが届きました。
     まだまだ暑い日が続きますが、体調管理を
    しっかりして,楽しい学校生活を送りましょう。

  • 8月30日(月) 今日の給食

    公開日
    2021/08/30
    更新日
    2021/08/30

    食 育

     今日のメニューは

     ごはん 牛乳
     うずら卵と冬瓜のスープ
     スタミナソテー
     フルーツゼリー です。

     「うずら卵と冬瓜のスープ」は、鶏肉・にんじん・
    たまねぎを油で炒め,分量の水・中華ブイヨン・
    冬瓜・うずら卵を入れて煮,淡口しょうゆ・塩・
    こしょうで味付けし,ちんげん菜を加えて仕上げました。
     冬瓜は,「冬」が付きますが,夏が旬の野菜です。
    あっさりした味なので、今日のようなスープのほか,
    煮物などいろいろな料理に使えます。
    旬の味を味わってください。

  • 3年 令和3年8月27日(金)

    公開日
    2021/08/27
    更新日
    2021/08/27

    3 年

    今日から国語,算数の教科書の問題に取り組み始めました。新しい漢字,1学期の復習など,みんな集中して取り組んでいました。給食も始まり本格的に2学期がスタートです!
    月曜日からもHappy&Smileで頑張りましょう!

  • 4年 学習が始まりました!その2

    公開日
    2021/08/27
    更新日
    2021/08/27

    4 年

    算数や外国語の学習にも一生懸命取り組んでいました。

  • 4年 学習が始まりました!

    公開日
    2021/08/27
    更新日
    2021/08/27

    4 年

     国語は詩の学習をしています。ノートに視写したり,みんなに自分の意見を伝えたり,いろいろな方法で学習しています。「夏休みよ もう一度もどってこないかな」の部分に共感している子がたくさんいました。

  • 8月27日(金) 今日の給食

    公開日
    2021/08/27
    更新日
    2021/08/27

    食 育

     今日のメニューは

     ごはん 牛乳
     ポークカレーライス
     イタリアンサラダ です。

     今日から二学期の給食が始まりました。
    みなさんは,どんな夏休みを過ごしましたか?
    1日も早く規則正しい生活にもどしましょう。

  • 6年生 修学旅行保護者説明会

    公開日
    2021/08/26
    更新日
    2021/08/26

    6 年

    本日,修学旅行保護者説明会を行いました。お忙しい中ご参加ありがとうございました。参加されなかった保護者の方には,明日児童を通して資料のプリントを配布します。ご確認ください。質問したいことがありましたら,担任までご連絡いただけたらと思います。