5年生の授業
- 公開日
- 2023/09/11
- 更新日
- 2023/09/11
5年
5年生は国語と算数の授業でした。
1組は国語の授業で、「たずねびと」の教材を学習して、物語の3要素を考えながら、主役の「女の子」が「おばあさん」との出会いから、どのように気持ちの変化が起こっていったのかを考えていました。
2組は算数の授業で、分数の分母をできるだけ小さい数の、同じ大きさの分数に変換する方法を考えていました。分母と分子をそれぞれの数の最大公約数で割ると良いことに気づきました。最大公約数をまず探すところから始めましたが、算数はいろいろな項目が関連していることが、このことからもわかりました。