堺市立土師小学校

4年の授業

公開日
2023/06/01
更新日
2023/06/01

4年

 4年生はどちらも専科の授業で、外国語活動と算数の授業でした。

 1組は外国語活動で、専科の先生とNSの先生による授業でした。外国語を学習する自分なりの「めあて」を考えてまとめていました。

 2組は算数の授業で角度の学習をしていました。半円の直線(直径)の部分の角度は?という先生の問いに、直線に角度はないと言っていた子どもたち。ところが、4分の1円の中心角は90度だということがわかると、直角二つ分だから180度だと気づく子どもがたくさん出てきました。