堺市立金岡南小学校

3年教科における食育 国語「すがたをかえる大豆」

公開日
2022/10/24
更新日
2022/10/24

給食・食育

3年生は国語科で「すがたをかえる大豆」という単元を学習します。
説明文の「はじめ・中・終わり」という構成に注意し,「中」に書かれた具体例を整理しながら読み,次に自分たちから発信していく時のちからをつける単元です。

その説明文には,大豆と大豆製品が数多く登場します。この文章を読み解くことで,大豆がどのような工夫により,多くの食品にすがたをかえるのかが分かります。国語の単元ではありますが,食育の側面を多く兼ね備えた単元であることから,国語の導入として栄養教諭が全クラスで食育の授業を行いました。

まだ一度も文章を読んでいない状態で,説明文に登場する食品の実物をみながら,どのような工夫によりすがたをかえることができるのかを予想しました。
この予想で興味関心を最大限に高め,授業の最後にはじめて教科書を読みました。
こらから続く国語の学習に,より一層熱心に取り組んでくれることを期待しています。