堺市立金岡南小学校

4年生 理科 春の生き物

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/19

4年生

昨日のクイズの答えはわかりましたか?
答えは,Bの卵鞘(らんしょう)の側面です。

この卵鞘から幼虫がぶら下がっている写真を図鑑で見たことがある人がいるかと思いますが,このつなぎ目のようなところから幼虫は出てきます。孵化(ふか)した幼虫は卵鞘にぶら下がったまま,すぐに脱皮(だっぴ)して幼虫になります。孵化した幼虫が旅立った卵鞘をよく観察すると,脱皮した”から”がぶら下がっているのを観察することができます。

日本には約10種類のカマキリが暮らしていると言われています。カマキリに限らず,周りの生き物がどのように成長するのかを調べてみるといいですね!