堺市立金岡南小学校

6年生 社会科

公開日
2020/05/15
更新日
2020/05/15

6年生

昨年、火事があった首里城。
首里城にいくつか和風の「茶室」がありました。

琉球(りゅうきゅう)王国だった沖縄。
那覇(なは)に日本から来た商人、お坊さん、職人たちも住んでいました。
琉球王の家臣となり、政治や外交で活やくした日本人も多かったとか。

その1人「喜安(きあん)」は堺出身のお茶の先生。
琉球国王にもお茶を教えたとか(!)
首里城にも勤めていたのかも…

しかし「喜安」。堺市、沖縄県にも資料が少ない、なぞの人物。
なぜわざわざ琉球に行ったのか。

千利休の弟子の弟子だったという説も…。



お茶を通じて平和を願い、堺と沖縄、世界とつながり、かけ橋になろうとしたのかも知れませんね。