堺市立金岡南小学校

6年 社会

公開日
2020/05/11
更新日
2020/05/11

6年生

戦国武将・小西行長(こにしゆきなが)は堺出身。
堺の薬種問屋(薬屋さん)でした。

外国から漢方薬を輸入したり、計算したり。
才能が評価され、豊臣秀吉の家臣に。

肥後(ひご)(熊本県)南半分は小西行長、北半分は加藤清正(かとうきよまさ)の領地に。しかし秀吉の死後、行長と清正は敵同士になります(関ヶ原の合戦)。

堺の役人だった仲良しの石田三成に味方し、敗れた行長は処刑されます。
熊本は加藤清正が治めることに。

小西行長が築いた「宇土(うと)城」には、銅像が建っています。
堺でも有名になって欲しい人物ですね。

☆宇土市のゆるキャラ「行長しゃん」は「くまモン」とお友達 
(特技…「行長しゃんダンス」!)