臨時休業期間中の児童の受入れの利用自粛について(お願い)
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
お知らせ
放課後事業を利用されている児童の保護者様へ
臨時休業期間中の児童の受入れの利用自粛について(お願い)
堺市教育委員会事務局 放課後子ども支援課です。
平素は、本市放課後児童対策事業にご理解・ご協力いただき厚く御礼申し上げます。
「緊急事態宣言」が延長され、引き続き大阪府知事から生活の維持に必要な場合を除き、不要不急の外出は控えるよう要請されています。このことから、堺市では、保護者の皆様に利用の自粛にご理解の上、児童の監護をできない場合に限り、各小学校で児童の受入れを行います。
なお、5月11日〜31日の間、休室の申請をして利用自粛にご協力いただける方は、放課後児童対策事業(のびのびルーム等)の5月分の負担金を徴収しません。(但し、休室申請書を提出した後、ご家庭の状況により、5月11日〜31日の間に1日でも利用された場合、5月分の負担金が発生します。)
受入れ及び休室の手続きについては、以下の堺市ホームページご覧ください。
(堺市ホームページ)
https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/oshirase/corona_kyouiku/0408ikourinzikyugyo.html
※放課後児童対策事業(のびのびルーム等)の負担金に関することは、学校ではわかりかねますので、以下の問い合わせ先(放課後子ども支援課)にお問い合わせください。
(問い合わせ先)
〒590−0078
堺市堺区南瓦町3番1号
堺市教育委員会事務局 地域教育支援部 放課後子ども支援課(堺市役所高層館11階)
Tel 072−228−7491
Fax 072−228−7009