金岡南小学校のみなさんへ
- 公開日
- 2020/05/08
- 更新日
- 2020/05/08
6年生
学習園に新たな命がどんどん芽吹いています。
さて,今回は,理科好きの先生から1つお話があります。
先生の自宅には畑があります。
畑といっても,ものすごく小さな家庭菜園ですが,冬から春にかけて様々な野菜を植えました。
土を耕し,肥料を入れ,水をやり,雑草をぬき,害虫をとり,台風で茎が折れないように支柱を打ち,また肥料を入れ・・・
とくに野菜は,実になるまでに,とても多くの作業があります。
しかも,育っているか分からないときや,育てていたのに枯れてしまったときなどは,心が折れそうになる我慢のときもあります。
それでも,収穫するときの喜びに向けて頑張ります。
手塩にかけて育てた実は,良い発色で,おいしくできあがります。
家庭菜園は良いものです。
話は学校に戻ります。
新型コロナウィルス感染症の対策で,外出自粛を続けている金岡南小学校のみなさん。
先が見えなくて,分からなくて,心が折れそうな今ですが,みんなで我慢し新型コロナウィルスをやっつけて,今年度の最後には,最高の笑顔で自分の成長を収穫できるようにしたいですね。
さあ,今ががんばりどき。みなさんの成長は,どんな発色をし,どんな味に仕上がるのでしょう。
みんなでがんばろう!!